記事一覧

オオルリ

昨日の夕方から強風が吹き荒れ、ビニルハウスが吹っ飛びそうで強化した。
飛ばずにすんだけど
アンテナの向きが変わってテレビの写りが悪くなってしまいました。

日曜午後は昼寝を済ませてから「せせらぎ公園」へ散歩へ出た。

傾いた陽射しがあって、西向きは駄目だけど、東向きは良い感じ
鳥を見つけては「なぁ~んだ。ヒヨドリかぁ」
妻「うぁ、いた青い!」
私「えっ、どこどこ、ほんまや♪」ドキドキしながらファインダーを覗きました。
ファイル 88-4.jpg
センターでピントを合わせると、オートフォーカスが迷って迷って、ちっとも合わない。
焦りました、マニュアル切り替え、シャターをきる。駄目だ。マニュアルじゃ駄目だ。
飛び立った。
ファイル 88-5.jpg
「どこどこ?何処へ行った?」「いたいた」
「こっち向いてくれ、あれっ正面は青くないのか」
ファイル 88-1.jpg
「後ろ向いてぇ~!!そして振り向いてちょ!」なんとかジャスピンで撮れたかなぁ。。。。
ファイル 88-3.jpg
夢中でシャッターを切りました。ファインダーから視線を外すと何処にいったかわからなくなるので、連射などの設定切り替えなんてしている余裕はありません。
ファイル 88-2.jpg
前回の反省から40D&70-300mm(A005)の鳥撮り仕様で出かけて大正解。
ルリなんとか....という名だろうな、青い鳥、初めて見ました。
写真をみてハンドブックで確認すると「オオルリ」泣き声は「クッククック」ではありませんでした。
どの写真もかなり大きくトミングしています。

コメント一覧

シュウ 2013年06月01日(土)14時50分 編集・削除

やったね♪これぞ瑠璃色。

ばぶる 2013年06月01日(土)22時44分 編集・削除

綺麗な小鳥ですよ。ほんと。また見たいです。

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー