記事一覧

タイヤ組み換え

2018.05.13

帰省した翌日は5/6日曜日。
疲れが残っているが早くに目が覚め起床。風が無く、ようやくハウスのビニールを張りをすることが出来た。新しいビニールは張り易い。
ファイル 67-1.jpg
ひと通り被せ終わって、独りで作業できる工程はユキに任せた。

少しずつ注文していた道具が揃ったので、タイヤの組み換え作業に初挑戦する事にした。何時も持ち込んで組み替えを頼んでいた近所の修理工場が、廃業してしまったのです。

今回はフリードスパイク購入時に付いてた新品タイヤを鉄ホイールから外し、先日届いたアルミホイールに組み込む計画。

まずは今回購入した品2,617円(落札合計:997円 送料:1,620円 )というビートブレーカーの組み立てから。
ファイル 67-2.jpg
そして練習に残してあった要らないモビリオスパイクの14インチアルミホイルからタイヤを外す。
ビートはブレーカーで難なく落ちた。だけどアルミホイルが傷だらけ…。
ビートブレーカー土台部分のゴム板もいきなり千切れた。
ファイル 67-3.jpg
そしてホイルからタイヤ外す作業。
片側のビートはタイヤレバーで外れたが、内側のビートも外してホイルを抜こうとしたところ、ビードが上手く外れない。

お手本のYoutube動画を見直して再確認。。。硬くて動画のようには上手くいかない。
このままでは終れない。。。
レバーが短くて力が入らない事が原因と踏んで、急遽ホームセンターへ買いに走った。
長めのタイヤレバーを1本購入して再挑戦。どうにかタイヤを外すことに成功した。

ファイル 67-4.jpg
あとは同じ要領で2年間未使用だった新品タイヤを鉄ホイールから外して
新たにヤフオクで中古落札したアルミホイルへ、組み替えるという作業。

鉄ホイルで廃棄予定だから傷ついても問題ない、ビートを落とす作業開始。
ビートブレーカーで何故か裏側のビートが落ちない。何度やっても押し込み部分が外側に逃げてしまう。
1本も外せないままお昼になってしまった。昼食後、同じことを繰り返していても…駄目だ。
良く判らないが、問題はブレーカーが押される下側の出っ張りにある?…
なんでこんな出っ張りを付けてあるんだろう。もしかして二輪タイヤ用?
ファイル 67-5.jpg
雨が降り出したので、車庫に移動して作業再開。
木を当てて段差を無くしタイヤが逃げないように工作。
なんどか失敗しつつも、繰り返して4本とも両側とものビートを落とすことに成功した。
続いてレバーを差し込んでビートを捲り外す。片側は外れたがホイルを抜く作業でまた躓いた。
ファイル 67-6.jpg
駄目だ。うまくいかない。何度も繰り返しヘトヘト。一箇所を捲って少し離れた部分を力いっぱい捲ったらうまくいった。ついにコツをつかんだ。そこからは順調に進んだが、夕方になってしまった。
ファイル 67-7.jpg
さて次は組み付け。購入しておいたゴムバルブと交換するか迷った。
ホイルについているバルブを観察、問題ないと思い新品バルブへの交換は中止。
外したタイヤの中のゴミを掃除機で吸出し、ビートワックスを塗って外内側の向きを確認しホイルへ押し込んでみた。
ファイル 67-8.jpg
グイグイやるとシリコンスプレーをしていたからか、スルッと片側のビートが入った。おー簡単ジャン。
続いて反対側のビートをはめる。バルブ位置をマークに合わせ、バルブの無い側を先にはめ込んで、両膝でしっかり抑えて、順にバルブ側へレバーを使ってはめ込んでいく。
手本にした動画では最後が一番大変と語っていたが、タイヤレバーでこじると意外とあっさり嵌った。
タイヤは外すより組む方が簡単でした。
そして最後の懸案、ミニミニコンプレッサーでビートが上がるのか。ムシゴムを付けない状態で空気を入れると、パンパンと音を立てあっさりビートが上がりました。
ファイル 67-9.jpg
やったー、一旦空気を抜き、ムシを嵌めて再び空気を入れ完成。4本とも作業を終えて仕舞うと、もう暗くなり体力も気力も使い果たしていました。タイヤ交換は次に持ち越し。

食事前に風呂に入って一日かかってしまったタイヤ組み換え作業の汗を流しました。
連休明け月曜日の帰宅後、疲労回復しないなか、30分程度でタイヤ交換を済ませミッション終了。

次やる時にはまたコツを忘れてしまってるんだろうな。