記事一覧

リベンジ

2011.02.26

昨日の朝は+2℃、けっこう雨が降っていました。それが雪に変わり夜まで雪。
重たい雪が積もった今朝、一変 -15℃の冷え込み、寒くなりました。
ファイル 148-1.jpg
雪かきをしたいところですが...今日は約束がありました♪
ファイル 148-2.jpg
だけどその前に、くまの散歩はかかせません。
ファイル 148-3.jpg
農家のK君を誘って、7:00出発いざ、チミケップ湖へ。
ファイル 148-4.jpg
8時頃開始、おまつりで仕掛けが絡んだのを機に13時過ぎ終了。
先週の教訓どおり、朝に行って、他の釣人の近くに陣取りました。
まずは糸を垂れ、場所のチェック。10分ほどしたら釣れだして
寒いけど、しばらくはテントを張る間もありません。
結果は快釣!5時間、二人で150匹程釣れました。あー楽しかった。幸せ。。
ファイル 148-5.jpg
さらに本日の教訓
釣れるときは一人1竿、竿は折れたときの予備を持って行くが使わない。
仕掛けが隣と絡まないようにやや離して穴を開け、不要な穴は開けない。
ここは深いので、リールは重さより回転が軽快な物を使う。
Lサイズの餌は気持ち悪いし使いにくいので、SかMサイズが良い。
釣ってしばらく泳がせ糞を出させるため、容器に水を入れておく。
こんなとこかな。

温暖化

2011.02.24

今日はまだ二月だというのに、日中の気温が9℃まであがった。
まるで4月みたいでした。
今週はあまり写真を撮ってません。暖かいし...
ファイル 147-1.jpg
「ところで貴方、氷をかじったら、歯茎から血がでませんか?」
今週から朝晩食後に、くまの歯磨きを始めました。
朝は食後の歯ブラシするために、食いつきの良い熱湯ふやかしフードにした。
毎日、朝晩頑張ってます。さらに毎晩歯石取り。

ワカサギ釣り

2011.02.20

今朝目が覚めたら雪が降っていた。
昨夜から片道37km深山のチミケップ湖へ、釣りに行こうか迷っていた。
ぐずぐずして10:20出発、駐車スペースは満杯状態だったけど停められた。
良い天気、湖面の雪の下に水が溜まっていて足跡が水溜りになる。
雪を集めて踏み固めてスペースを作ってテントを張った。
テントに入ると汗だくで12:10釣り開始、全然釣れない。。。
僕の竿で一匹釣れたけど続かず当たりも無くつまらない。13:30納竿。
全体的に釣果はあがっていない様子だったけど、一匹は寂しい結果。
15:00前に帰宅して遅いお昼ご飯。
ファイル 145-1.jpg
ファイル 145-2.jpg
今日の教訓。
重役出勤は駄目、行くなら寒くても、ちゃんと早朝に出かけよう。
餌でワカサギが集まるから、釣り人の集まっているところで始めよう。
テントを張る前に、まずは糸を出して釣れる場所か確認しよう。
ファイル 145-3.jpg
何度も経験して知っているはずなのに、守らなかった結果でした。

除雪

2011.02.19

土曜の朝、綺麗に晴れ上がって眩しい朝を迎えた。
ファイル 143-1.jpg
国道の除雪は完璧、歩道も除雪され、外側の雪山も綺麗に落とされていた。
ファイル 143-2.jpg
町道も除雪車が早朝に入り間口には硬い雪が残されたけど、道はすっきり。
空き地に詰まれた雪は、こんなに高い山になりました。
ファイル 143-3.jpg
久しぶりにSIGMA18-125mmを使ってみたけど、ねむい絵が多いなぁ。
ファイル 143-4.jpg
近所の人と挨拶をして戻ってきたら、yukiがスノープッシャーで庭の雪かき。
ファイル 143-5.jpg
昨夜頑張ったのでたいしたこと無いけど、モコモコで雪かきしない訳にもいかない。写真を撮っていたら、早く手伝ってとご注文を貰った。
路肩の雪山を崩して、雪捨て通路を作って溜まった雪を投げる(捨てる)。
汗をかいて一度シャツを着替え、屋根の雪を下ろしてまた着替え
髪も洗う羽目になった。

できるかな?

2011.02.15

デ・きるかな♪デ・きるなか♪できるかな~♪
吹雪で外に出られない時に工作しました。
ファイル 140-1.jpg
10数年前に使っていたスチールの一番安いタイヤチェーンの箱。
カブト虫の幼虫飼育にも使った。先日まで道具箱だった丈夫なケース。
ファイル 140-2.jpg
通気口と持ち手の隙間をグルーガンで塞いだ。
ファイル 140-3.jpg
宅配で届いた荷物のダンボール箱を、カッターナイフで切り取り。
ファイル 140-4.jpg
薄い発砲クッションシートを切って、ダンボールに木工ボンドで貼り付け。
小物撮影の背景に使っていたフエルト生地をダンボールの一回り
大きいサイズに切り、発砲シートを挟むように包み貼り付けました。
ハイ、新しいレンズケースの出来上がり。
ファイル 140-5.jpg
黄色いのもチェーンケース、20年以上前からカメラケースとして利用している。
並べて見て、深さ高さが違っていることに初めて気づいた。
中身は見えないし、車上荒らしに持っていかれない優れものかも。
このケース、丈夫で意外に機密性も高いので、乾燥剤を入れておけば
レンズの大敵、カビも生えません。

ページ移動