記事一覧

ボイラ交換

交換前のボイラーは、再び毎朝エラー10が発生するようになった。
新しいボイラを地下に降ろしてあったので、重い腰を上げて交換をしました。
上段は交換前の配管の状態
下段は交換工事途中
ファイル 258-1.jpg
切断した配管の接続
ファイル 258-2.jpg
ひととおり完成、このあと逃がし弁延伸配管のロウ付け失敗で、漏水が何度も発生。原因は10年前に買ったフラックスを使った事。失敗に備えてやり直し可能な延伸部分から始めた。ちっともハンダが隙間に入っていかず失敗の連続。フラックスが変質してて全く効果が無く、作業途中に妻に頼んでホームセンターに買いに行ってもらった。新しいフラックス100cc\1200-を使って失敗の許されない部分は無事成功。パーツはすべて1個限り、1度失敗したパーツを再利用しなければならず、やり直しを繰り返し疲れました。
教訓:古いフラックスは接合部じゃない箇所でハンダが馴染む効果があるか? 試してから着手しましょう。

コメント一覧