記事一覧

別海へ~最終 ザンタレ

2012.10.14

写真10/6(土)
お腹が空かないので厚岸のカキコースはパス、釧路まで移動して遠矢駅前の南蛮亭へ行きました。ここはザンタレのボリュームで有名なお店だけど、僕はここのトンカツが食べてみたかったのです。
ファイル 545-1.jpg
ユキはザンタレハーフと小ご飯
ファイル 545-2.jpg
僕もザンサレを少し食べたけど余して3個お持ち帰り、翌朝食べたらタレが染みて美味しかった。
ファイル 545-3.jpg
トンカツはボリュームがあったけどソースの味は好みでなく、カラシが欲しいなと思った。脂身が多くて、100円高いけどヒレカツにすれば良かったと後悔。

別海へ~その6 厚岸

2012.10.14

写真10/6(土)
遅い昼食、ジャンボホタテバーガーを食べあたと、風連湖方面、本別海へ移動しました。
ファイル 544-1.jpg
くまの用を足すため、藪に囲まれた小さな小道を入ると記念碑がありました。
夕飯に桜亭でカキコースを食べようと厚岸方面へ向かいました。
ファイル 544-2.jpg
R40厚岸市街地の少し手前、うす暗いけど開いてたので野鳥観察施設に寄りました。
ファイル 544-3.jpg
厚岸の道の駅コンキリエに立ち寄りトイレ休憩、牛乳のせいかまったくお腹が空かないどころか、飲みなれない牛乳でお腹かゆるくなってしまいました。
ファイル 544-4.jpg
工事でもしているのか、大橋に囲いが出来ていました。
ファイル 544-5.jpg
以前上った公園の上が、あのすごい断崖の上部なのかな?

別海へ~その5 ご当地グルメグランプり

2012.10.12

写真10/6(土)
今回の目的は、北海道の食材を使ったご当地グルメの味を競う「新・ご当地グルメグランプリ北海道」にて3連覇を達成して殿堂入りした「別海ジャンボホタテバーガー」を食すこと。
まずは500ml牛乳がジョッキで出てきます。この牛乳は拒否できません。要らない場合でも料金は同じ、店によって300mlを希望する事は可能だけど値段は同じ。
ファイル 543-1.jpg
500mlは多くて飲めないと思ってたけど、喉が渇いていたし、食べながら飲んでると意外にあっさり飲めてしまいました。あとでちょっと困ったことになるのだけど...
そしてバーガー登場、作り方のメモがあって自分でバンズに3種類のソースを順に塗って組み立てるんです。
ファイル 543-2.jpg
この四角いバーガーは別海町内の数店舗で食べる事が出来る。僕はボリュームのあるサブメニューがつく別のお店をチェックしていたのだけど、妻が選んだのは全店舗にバンズを提供するこのパン屋さん。
ファイル 543-3.jpg
これで完成。ジャンボなのは「大きいホタテ」であってバーガーではないのです。ホタテは春巻きの中に入っています。女性に丁度良いくらいで僕は物足りない。
ファイル 543-4.jpg
セットされるサブメニューに各店舗の個性があり、このお店ではコーヒー又はアイスが付く。ポテトフライが少しとクッキーが少しついて950円。値段の割りに、もの足りませんでした。ちなみにこのお店、大きい建物のわりにテーブルは少なめ、他の客もこのバーガーが目的でした。話題になるって凄いんだな。
ファイル 543-5.jpg
で、帰りにこの天然酵母の大きなパン250円を買って車の中で食べたら♪レーズンとクルミが入ってて♪とーっても美味しいかった。近くに来たらこのパンまた買いたいな。

別海へ~その4 丹頂

2012.10.12

写真10/6(土)
緑ダムを出発する11時頃には、どういう訳かお腹がペコペコ。トイレ休憩もしたくて、裏摩周展望台へ寄りました。
ファイル 542-1.jpg
お天気はいまひとつで、景色もパットしない。早々に出発。養老牛を抜けて...
ファイル 542-2.jpg
もしここで温泉好きの友と一緒なら「からまつの湯」にでも浸かっていたかな。
養老牛を過ぎて、別海の目的地にナビをセット、案内に従い計根別の集落を抜け、ホクレンスタンドを右折せよとの案内。ここは昔、移住先を探す間しばらく滞在した、勝手知ったる懐かしい街、せっかくだから左折してちょっと寄り道、橋を渡って右折、小さなダートを入ると!!わっ!丹頂がいました。
ファイル 542-3.jpg
親子3羽で牧草地を散歩中。すぐ側にいたのだけど、僕がカメラを構えているので、さりげなく少しずつ遠ざかっていきました。
ファイル 542-4.jpg
餌付け状態でない自然な姿です。

別海へ~その3 緑ダム

2012.10.11

写真10/6(土)緑ダム
緑の市街地から裏摩周へ行く途中、緑ダムの看板が目に入った。まだバイクを所有していた頃から一度、訪ねてみたいと思っていた場所。
ファイル 541-1.jpg
予定外だけど行ってみようと左折した。ダムへ向かう途中、紅葉が見えました。
ファイル 541-2.jpg
人里離れた山奥だけに、熊出没注意の看板もリアリティがあります。
くまを見かけたら電話して下さいと役場の電話番号が書かれていました。
ファイル 541-3.jpg
石垣を積み上げたような構造のダムでした。
ファイル 541-4.jpg
ダムの縁に植えられたハマナスは、まだ花を咲かせていました。
ファイル 541-5.jpg

ページ移動