記事一覧

64ビットWin10

2018.07.04

今日も梅雨前線の雨が降り続き、こちらオホーツク地域でも災害が発生。遠軽の湧別川で橋脚が沈んで、道道の橋げたが"くの字"に折れ曲がったそうです。
今夜は肌寒くて日本酒を飲んだ。それでも寒くてストーブを焚いたら気持ち良くなって、うたた寝しました。

先月、64ビットWin10のセットアップをやってみて、改めて確認できた事や初めて知った事をメモっておこうと思う。

1. 2年前に締め切ったはずのWin7からWin10への無償アップグレードは、ダウンロードしてメディアを作れば現在も問題なくできる。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

2. 32ビットWin10からクリーンインストールすれば、64ビットへ無償で変更できる。
ファイル 93-2.jpg
その際はクリーンインストールを選ぶ。
ファイル 93-3.jpg
3. アップグレードした場合に、Cドライブの後ろにできてしまう回復パーティションを、Cドライブより前に作成されるようにするには
ファイル 93-4.jpg 
クリーンインストールの作業工程で、既存パーティションをすべて削除して、パーティションを切り直せば、Cの前に回復パーティションが作成される。

既存パーティションを削除しても、ライセンス認証は引き継がれる。
ファイル 93-1.jpg

4. 64bitWin10にoffice2003を入れてsp3を当てた状態では、起動後すぐに落ちてしまい、まともに使えない。
だけどMicroSoftUpdateを適用して、WindpwsUpDateを手動実行すれば、office2003のアップデートが適用されて、正常に動作するようになる。
Win10のMicroSoftUpdateを有効にするには、SilverLightをインストールして、ガイダンスにチェックを入れるのが簡単。

5. 古いプログラムでもexeを右クリックして、互換性タブを設定すれば、高確率で動作する。

6. PhotoShopElements1を普通にインストールする事はできないが、Win7にインストールしていたインストールフォルダを
 "C:\Program Files (x86)"の下にコピーして、PhotoshopElements.regを実行し
 不足部分をregeditで追加記述すれば、動作するようになる。

32ビットプログラムのレジストリキーは、下記のように"WOW6432Node"キーの配下に追記する。
コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\WOW6432Node\Adobe\Photoshop Elements

7. ファイル名を指定して実行は Winキー+"R"で開く。

8. Win7で使っていたフォトビューアは、Win7からアップグレードした場合は使えるが、64ビットWin10をクリーンインストールした場合は、見かけ上は無くなって使えない。
しかし、レジストリキーを追加すると、復活させることができる。

いずれもWeb検索して、先人さんたちが提供してくれた情報を元に出来ました。感謝。

繰り返すWin10update1709

2018.03.29

昨日は斜里ウトロで21℃を記録したというのに…今夜は
エルと夜散歩に出たら、激しく雪が降って路面を濡らしていました。

パソコンへ向かうたびにWin10のアップデートの画面が表示され、長い時間ダウンロードが始まり回線を圧迫する。そして「失敗しました」となる。
msconfigからスタートアップで常駐するプログラムを停止させたり
ウイルス対策ソフトを一時的に停止させたりしたが失敗を繰り返した。
ファイル 47-1.jpg
いい加減に終わらせたくて、ウイルス対策ソフトをアンインストールしたが
ウイルスバスターの部品(PC-cillin Internet Security)をアンインストールせよと出てやっぱり失敗。

そんなの元々入ってないのに、トレンドマイクロからアンインストールツールを使って、強制アンインストールをやってみたがやっぱり失敗。
無い物は消せない。

ファイル 47-2.jpg
もうダメ
新たな強制アップデート「Windows 10 更新アシスタント」を削除する(完全版)(更新)
https://solomon-review.net/windows10-stop-upgrader-app-2nd/
という記事を見つけ「更新アシスタント」をブロックする対処をしました。

以下3つをアンインストール
ファイル 47-3.jpg

ファイル 47-4.jpg

ファイル 47-5.jpg
自動実行されるタスクのスケジュールを削除。
「タスクスケジューラ(ローカル)」「タスクスケジューラライブラリ」「Microsoft」「Windows」「UpdateOrchestrator」を選択。
「UpdateAssistant」で始まる3つのタスクを選択し「削除」。

以下のフォルダも削除しました。
C:\Windows\UpdateAssistant
C:\Windows\UpdateAssistantv2

1709というのは、2017年9月のアップデートということらしい。
やれやれ、ウイルス対策、E-SETも再インストールしなきゃ…いい迷惑だ。

ページ移動