記事一覧

改造改修

2018.10.27

先週のこと
自宅前の水銀灯が小さなLED街灯に変わって玄関先が暗くなり、取り付けたソーラーセンサーライト。
暗くなると常時低輝度点灯し、人を検知すると高輝度点灯する優れものなのだが…
3日後に点灯しなくなった。壊れた訳ではない。取り付けたソーラーに直射日光が当たるのが11時頃からで、充電が不十分にも関らず曇りが続きバッテリーがあがってしまったのでした。

翌日、人感センサー感知時のみ点灯するモードに切り替えたら問題なく点灯、しっかりドアキー部を照らした。
もう一つあるので、ポーチ階段部を照らすように追加することにしました。
裏ブタを開けてみるとネジのひっかけ部が開口しており、防水対策が不十分だった事も解ったので、グルーボンドで塞いで対策し、先に付けた物と交換、取り付け直す事にした。取り外しが簡単に出来るよう、マグネット式へ改造しました。
ファイル 146-1.jpg
ソーラー電池部はトタン破風に磁石で着くよう、磁石をボンドで固定した。
コネクタ部も濡れると錆るので、自己融着テープで防水しました。
ファイル 146-2.jpg
センサーライトの取付土台として、ステンレス金具を両面テープでタイルに固定し、ライトは土台にマグネットで付け簡単に外せるようにしました。
ファイル 146-3.jpg
発電時間が長くなるように追加ライトのソーラー部は、日当たり良好の破風へ磁石で付けました。
ファイル 146-4.jpg
そしてもう一つDIY。
ライトの改造をしていると、春に買って、サイズが合わずに放置していた換気口フィルターが目についた。
ベニア板が余ってたのを思い出し、久しぶりにノコを手にしました。
四角く切った板にホールソーで大きな穴を四つ開け、ノコを引いて中を切り抜き。
ペーパーでパリを取って余ってた100均の水生メープルニスを塗った。
ちょっと赤かったなぁ。ケヤキ色の方が良かったかも。
ファイル 146-5.jpg
お風呂の換気扇の枠木にビス止め
ファイル 146-6.jpg
シャッター付きフィルターを付けて完成。
換気口シャッターの開閉で、防寒対策が容易になりました。
ファイル 146-7.jpg
大工仕事のついでに追加の冬支度?。
薄いベニア板の屋根が腐って廃棄しようと思ってたバードテーブル。
室を探したら床材の切れ端があったので、屋根板を取り換え、また使う事にしました。
ファイル 146-8.jpg
短時間、手ノコや電動ドライバーを使っただけなのに、翌日は腕が筋肉痛。
毎晩、歩いてはいるけど、腕はひどい運動不足です。

10万kmメンテナンス

2018.10.17

フリードスパイクの走行距離が10万kmを超えた。中古購入から3年で約6万キロ走行したことになる。
まだまだ乗るつもりなので、スパークプラグを交換しなきゃ。
先代モビリオスパイクの時は12万を超えてからDIY交換したが、フリードはカバー脱着が大変そうなのでディラーへ頼むことにした。
メーカーのメンテナンスノートを確認するとデフオイルは4万km毎、
オートマオイルは初回8万kmになってるが換えてない。
プラグ交換と一緒にそれらも交換してもらう事にして、先週作業日を予約した。

エンジンオイルは良いですか?と確認されたが、大丈夫ですと返答。
前回はオイルフィルターと一緒に7月に黄帽子でオイル交換している。その時にDIY交換で出た廃油を引取ってもらった。
前回のエンジンオイル交換日から3ヶ月弱、5千キロくらいの走行。
交換時の余りオイル0w-20が2Lくらい貯まってるが、真冬のDIYは厳しい。
そうだ!!
ホームセンターで見つけた1L缶を買い足せばDIY交換できるぞ。
走行距離が10万を超えたので、少しくらい粘度を上げても良いだろうと5w-30を1Lだけ買ってきた。
もし足りなかったら嫁車で買いに走ろう。
材料は揃ったのでディラーに出す前の先日土曜日に、DIYでエンジンオイル交換をしました。

丁度ホクレンスタンドの撥水洗車が300円引きの特価日、エンジンオイルを温めるために朝一番で洗車へ行ってから作業開始。

オイル注入口を開けようとしたら、手では開かなかったのでプライヤーを使った。
ファイル 142-1.jpg
オイルポンプの吸い取りホースをオイル注入口に差し込もうとしたら入らない。?
…まちがった。
吸い取りホースはオイル点検棒の挿し込み口に入れるのでした。
ファイル 142-2.jpg
まだDIYは二度目だからね。
ポンプ排出ホースを空き缶へ差し込んで…
ファイル 142-3.jpg
電源コードをプラス側から順にバッテリーに繋ぎ
ファイル 142-4.jpg
スイッチオン
吸い取りホースを抜き差しして、スムーズに吸いあがる位置を探りしっかりオイルが抜けました。
ファイル 142-5.jpg
あとは新しいオイルを注ぎ入れるだけだ。
新しいオイル1L缶全部足して丁度良い量でした。
ファイル 142-6.jpg
前回の失敗を踏まえ、オイル注入口には、厚紙を丸めたロウトを準備。
ファイル 142-7.jpg
空き缶は翌日の資源ゴミ回収で廃棄できたし後始末もバッチリでした。
そのあと前座の冬タイヤへ交換。11月末頃もう一度交換です。
ファイル 142-9.jpg

さて、今日ディラーでやってもらったスパークプラグ、デフオイル、オートマオイルの交換費用は税込24,000円。
交換したイリジウムプラグ。まだへたってなさそうに見えた。
ファイル 142-8.jpg
オートマオイル交換の効果で、シフトアップ時の挙動が小さくなりました。
最低でもあと5年、20万km以上は走って欲しいな。

メンテナンスノートを見返すと、エンジンオイルは15,000km毎となってた。
悪いことではないけど、カー用品店が推奨する3000kmごと交換を真に受け、マメに交換し過ぎだったかな。

ページ移動