記事一覧

ドライブレコーダー更新

2018.06.08

昨日まで30℃前後の気温でとても暑かった。今日は冷たい雨。
-18℃も下って最高気温は12℃。寒いので今夜はストーブ焚いています。


ドライブレコーダーを2014年5月から取り付けて丸4年経過。

色々と不満も出てきた。

パレットのは
炎天下で駐車してると吸盤が外れ、落ちてぶら下がってた。
解像度が低くて画質が悪い。
元々、衝撃時のファイル保護機能がついていない。

モビリオスパイクから移設したフリードスパイクのユピテルは…
ブラケットと本体の接続部が緩く、振動の多い道を走ると本体がブラケットから外れ、いきなり走行中ぶらんとぶらさがった。
MicroSDカードの差込口が下側なので、挿入時にしくじるとカードを落としてしまった。
ミラーに隠れてたけど、常時モニターが映ってる。
元々、衝撃時のファイル保護機能がついていない。

ということで

ドライブレコーダーを買い換えようと時々チェックし、欲しい物リストに何点か登録していました。先日リストを見直すと「登録時より値下げしました」との表示。
高評価で安いし、これくらいなら…
同じものを2台×\3680購入し、取り替えることにした。

6/2土曜の朝。曇りのお天気で作業には丁度良い。
ファイル 81-1.jpg
まずは今付いている物を取り外す。吸盤は簡単に外せた。
ファイル 81-2.jpg
左の小さいのが新しい物
ファイル 81-3.jpg
電源コードはそのまま使えそうだけど、付属の新しい物に換える。
はて、ピラーカバーってどう外せば良かったっけ?
念のため調べた。
ドアのゴムを引き剥がして、ピラーカバーを手前に引っ張って爪を外し、
少し上に持ち上げて抜くように外す。
ファイル 81-4.jpg
バックカメラの配線コネクタは、ピラーの下に収めてたのだった。
ファイル 81-5.jpg
取り付けた状態。小さいけど目立つなあ… 強力両面テープなので、ちょっとくっ付くと、もう剥がれない。
ファイル 81-6.jpg
続いてフリードスパイク・ピラーカバーの外し方はパレットと同じ。
ファイル 81-7.jpg
左は古いユピテル。操作ボタンが左右横から下側に移動した感じ。
ファイル 81-8.jpg
運転席から見ると、バックミラーに隠れて、ほぼ見えない。古いのはミラー右に付けていたが、今回はETCアンテナをずらして、ミラー左に取り付けた。
ファイル 81-9.jpg
新しいドラレコは動くものを感知して録画を始めるモーションセンサーが付いている。四六時中録画状態になるという話なのでオフ。
駐車監視はオンにしてたら、エルの乗り降りでドアを開け閉めする度に録画され、ちょっと微妙です。

ドラレコ交換したら、テレビの受信感度が悪くなリ、映らなくなってしまいました。

【ドライブレコーダースペック】
縦横5.5cmx5.5cm、200g1.5インチ液晶モニター。フルHD1080P、CMOSセンサー300万画素。広角レンズ140°
【機能】駐車監視/ 動体検知 /Gセンサー機能(衝突自動ファイルロック)/振動検知(自動録画開始)/ループ録画/自動電源オフ/スクリーンセーバー。WDR(白とび黒つぶれ、明度差調整)
【付属】、両面テープ付マウント、日本語説明書

フェンス塗装

2018.05.29

このところ毎日眠くて、ブログがなかなか書けません。
今日は5/26(土)のこと。
フリードスパイクは水滴にホコリが付いて乾いて、白い斑点模様が目立つ。週末は毎週洗車が習慣化しています。
早く目が覚めたので早朝から手洗い、綺麗になりました。
ファイル 71-1.jpg
少し前の雨予報が外れ、良い天気になってきました。
前日に宣言したこの日の僕の課題は、草刈鎌を研ぐこと。
ファイル 71-2.jpg
そして向日葵の種を撒くこと。去年採った種は何処へ置いてあったっけ?
思い返せば冬、バードテーブルに置いて小鳥たちにあげちゃってた。
ファイル 71-3.jpg
仕方ないので、一昨年の種を一枡に3粒ずつ撒いた。発芽するかな?

ファイル 71-4.jpg
草を試しに刈って砥ぎ味を試した。
その間、ユキがフェンスのペンキ塗りをしたいというので、下地作業のスクレパーとワイヤーブラシを渡したら、紙を敷いて浮いた塗面を剥がし始めました。
ファイル 71-5.jpg
お昼はランチへ出かけ、帰りにホームセンターで刷毛とペンキを購入。
パールホワイトが良かったんだけど、丁度良いサイズの缶だけその色が無い。仕方なくクリーム色にした。
養生シートを少し貼ってあとは任せ、ペンキに薄め液を混ぜ、少し塗って、あとは任せた。
茶色タイルが剥がれているという。紛失しないようボンドで貼り付け補修した。
ファイル 71-6.jpg
柱の下側のコンクリートも剥がれて、ぶら下がってるという。触って引っ張ったら、ゴソッと錆びた針金の入ったコンクリート塊が取れてしまった。
あーぁ…また仕事が増えた。スチール束子を切って穴に詰めて、セメントをといて、コテで塗ってみたが、セメントの重みで落ちてくる。
セメンを足して固めに混ぜ、手荒れを覚悟で手で捏ねながら詰め、指で押し伸ばしました。
ファイル 71-7.jpg
乾いた状態を写真に撮ってみたら、まぁまぁの出来かな。
ペンキ塗りは1/3を残したところで僕と交代。
ファイル 71-8.jpg
強い風が吹いてペンキが飛び散り、テープで留めた筈の敷いた紙が捲れてフェンスにくっ付き散々。どうにか塗り終え、タイルに飛び散ったペンキを灯油で擦り取りました。片付けたら日没。やれやれ。

ページ移動