記事一覧

利尻の夕日

2010.09.20

ファイル 17-1.jpg

利尻の横に沈む夕日を見たくて、豊富から大急ぎでサロベツまで走り
天塩で夕飯食べて、もったいないけど爆走して、夜のうちに帰ってきました。
RAWで撮ったはずが、なぜかL画質。撮影前に確認出来てないない。
設定変えて元に戻さない、基本が相変らず出来ていないのでありました。

コスモスと長いも畑

2010.09.16

近頃の朝は手が冷たくて、手袋が欲しいくらい冷え込んでいたけど
今日は暖かい。
ファイル 16-2.jpg
朝日が照らすコスモスが美しく、毎朝写すのだけど、上手く写真に写せない。
ファイル 16-1.jpg
今日は若干、見た目に近い感じで撮れたかな。
ファイル 16-3.jpg
少し通勤時間に余裕があったので女満別で車を停め、長いも畑も撮って見ました。

半月

2010.09.15

凄い半月やで! すごいって半月って何よ?
ファイル 15-1.jpg
妻いわく、スパッと半分に切ったような月なのだとか。
ファイル 15-2.jpg
ファイル 15-3.jpg

アスパラとカボチャ

2010.09.14

今年はアスパラが良くおがった。
「おがる」って北海道の方言かな。旺盛に繁るの意味...だと思う。
来年の春が楽しみだ。アスパラに赤い実がたくさん付いている。
ファイル 14-1.jpg
もうすぐ枯れる時期だというのに、新芽がまた伸びていた。
もう少し短い、伸び始めなら食べられたのに、見落としたな。
ファイル 14-3.jpg
アスパラやピーマン、ナンバンにはカメムシも付く。これはまだ幼虫だな。
ファイル 14-2.jpg
カボチャは植える場所がなくて、ブロックの隙間に土を盛って
植えたのだけど、ちゃんと成った。
ファイル 14-4.jpg
実のサイズが小さいのは、元々こういう品種。
カボチャの葉や花にまで、ニジュヤホシテントウが付いている。右上の茎
たけどキュウリほど、葉は齧られていない。
元々ナス科のジャガイモの葉に付く虫らしい。
ファイル 14-5.jpg
近所の畑もそうだが、今年のオホーツク地域のビートは、葉が枯れて大変だ。
褐斑病というのが蔓延しているそうで、これから糖度が増す大事な時期なのに
本来青々しているはずの畑が、茶色く見える。
この夏は雨が良く降ったし、猛暑で湿度が高かったことが影響しているらしい。
移住してから初めて、こんなにビートの葉が枯れているのを見た。
とても大変なことなのだと思う。

初秋夕景のもこと山

2010.09.13

今朝もきゅうりチェック
ファイル 13-1.jpg
ニジュウヤホシテントウの幼虫発見
こやつ、トゲトゲの様相だけど、以外に柔らかい。
ファイル 13-2.jpg
今朝のテーブルにはトマトがいっぱい。家で採れたもの+お隣から頂いた。
このあと、トマトケチャップを作って冷凍保存します。
ファイル 13-3.jpg
もう帰宅時間に写真を撮るのは、限界のようです。
もこと山に霞がかかって、なんとなくいい感じ。
KissXでISO800で撮ったら、少しノイズが気になる画像になりました。

ページ移動