記事一覧

喧嘩と捕食

2019.01.08

昨夜からとても寒くてストーブを点けっぱなしで寝ました。
今朝は間違いなく-20℃以下。
気象庁のサイトを確認すると6:45に-22.1℃を記録し今季最低でした。
丁度その時刻はエルと朝散歩。指先が痛くて…
さすがにエルも足冷たいジェスチャーしていました。
さて写真の方は、6日日曜のお話。
新年会で着せるはずが忘れてた。年末に買ったエル服。
着せるととても嫌がります。
ファイル 7-1.jpg
「買い物へ行くから、エルを散歩に連れてって」と言われた。

15時頃からエルと堤防へ行くと、雪が降り出しました。
今回は橋から下流へ行こう。
撮影が目的では無かったのでカメラはkissX5 & tamron16-300mm
右上、木にはオジロワシが留まっています。
ファイル 7-2.jpg
正面左の落葉松林に鷲が飛んで行ったのが見えたので300mmにしてとりあえずシャッターを切っていた。
ファイル 7-3.jpg
雪でピンボケで良く分からない写真だけど、大鷲と尾白鷲が喧嘩している絵が写っていました。
ファイル 7-4.jpg
一羽の尾白鷲が飛んで行った。落葉松林のところまで行ってみた。
ファイル 7-5.jpg
大鷲と尾白鷲がすぐ近くに居ました。尾白は飛び立ちました。
ファイル 7-6.jpg
雪が激しくなってカメラもバックも雪まみれ、そろそろ帰ろう。
エルも満足したようです。
ファイル 7-7.jpg
ふと川の中を見ると、大きな翼をバタつかせている尾白鷲が見えた。
ファイル 7-8.jpg
何かを捕食している。夢中でカメラを取り出して連写しました。
ファイル 7-9.jpg
何を捉えたんだろう。遡上している鮭かなと思ったけど、違うような。
こんな日に限って70-300や50-500レンズを付けてないんだもの。