記事一覧

ヤマガラさんリフォーム?

2021.04.10

朝はまだ寒くて雪が残ってた。
ファイル 36-1.jpg
日当りの良い場所に移動させてとかしましょう。
積雪路を走って帰ったからドロドロ。また洗車しなくっちゃ。
ファイル 36-2.jpg
今度こそワックスがけまでしてしまおう。
バケツの水で濡らして洗車ブラシでゴシゴシしてると…
コココッ!ココッ!ココッ!と直ぐ近くで木を突く音が響く。
アカゲラかな?と木の幹を探すも居ない。。。。はて?
見えたのは、あまり見かけない小さな小鳥、ヤマガラだけ。
ファイル 36-3.jpg
もしかして巣箱の中から音が。。と思ったら
ひょっこり顔を出した。
ファイル 36-4.jpg
何度も出入りしてるのを確認。そして中に入って
コココッ!ココッ!ココッ! 
毎年、スズメが使うこの巣箱。今年はヤマガラさんが入居した様子。
コココッ!ココッ!ココッ! と音がいつまでも続く、DIYしているようです。
ファイル 36-5.jpg
フリードスパイクのボディは細かな洗車傷がいっぱい。後部ドアに目立つ傷が出来てた。
ファイル 36-6.jpg
この線傷は少し深そうだ。
ファイル 36-7.jpg
傷隠し用のコンパウンドで擦って、ワックス掛けたら殆ど分からなくなりました。

フリードスパイク、中古で買った時「修復歴あり」は全く分からなかったが、数年で修復場所が分かるようになって。7年も経つとこんなに酷くなった。
ファイル 36-8.jpg
H22年登録の10年落ち15万kmも走ってるから気にしない、気にしない。

パレットも中古で買った時「修復歴あり」は殆ど気にならなかったが、8年乗った今はフェンダーとバンパーの隙間の歪が目立ち、色も微妙に違ってきた。
ファイル 36-9.jpg
H21年登録の11年落ち、問題なく走るし内装は綺麗、まだまだ乗るのかな。

ページ移動