記事一覧

回復パーティションの削除

2021.11.20

CドライブとDドライブの間にいつのまにか勝手にできる回復パーティション。
Cドライブを拡張しようとDドライブを削っても、これが邪魔して拡張出来ない。
消しても支障は無いのに[ディスクの管理]では削除出来ない。なのでdiskpartというコマンドで削除する。
しょっちゅう使うコマンドではないので、コマンドを忘れてしまう。web検索しても自分好みの解説が直ぐに出てこない時もあるので、メモしておこう。
ファイル 130-1.jpg
diskpart.exe で起動

list disk ディスクの一覧を表示

select disk 〇 対象ディスクを番号で選択

list partition パーティション一覧を表示

selrct partition 〇 対象パーティションを番号で選択  

list partition 選択パーティションを*で確認

delete partition override パーティションを削除する

先日SSDの交換メンテの際に、我が家のWin10を20H2から21H1にアップした。4台はすんなり21H1になったのに、NECのノートだけエラーになった。
ファイル 130-2.jpg
HDDに交換してクリーンインストールしても駄目でお手上げ。

どうしたものかと対策を試案。
対策1、BIOSアップデートを探してあったらアップしてみる。
対策2、別のUSBメディアへWin10インストーラーを再ダウンロードする。
昨夜、クリーンインストールを試したところ、21H2があっさり入った。
おや❔"21H1"のつもりが"21H2"になった。21H2は出ることなくWin11に代わるとの噂があったけど"21H2"が出てた。
20H2のSSDに入れ替えて、"21H2"アップグレードもやったてみたらうまくいった。
原因はBIOSだったのか、メディアだったのか。はたまた21H1だったのか?謎のまま。
めんどくさいけど再び、他も順に21H2へアップグレードを進めています。

ついでにサンダーバード メールプロファイルの設定コマンド
ファイル名を指定して実行で Thunderbird.exe -p

故障連発と網走映画祭

2021.10.31

10月初旬頃、今年は網走映画祭があるみたいと妻が言う。
今回はイベント企画なしで、ちゃんとした映画を上映するみたい。前売り券を買って、10/30(土)/31(日)と二日間続けて4本の映画を鑑賞してきました。
ファイル 124-1.jpg
まずは土曜日、映画の前にDogRun。
ファイル 124-2.jpg

上映プログラム
ファイル 124-3.jpg

2018年公開の「万引き家族」
これはさすが、カンヌ映画祭パルムドール賞を獲得しただけに良かった。

「日本独立」
現在の日本国憲法草案時の日本内閣とGHQとのやり取りを描いた作品。
主人公が誰なのか作品が何を伝えたいのか、良くわからなかった。

20時前、遅くなったので軽く食べて帰ろう。
駅前のすき屋へ入った。タッチパネル注文で自動精算機になってて、かなり戸惑った。
僕はチーズ牛丼500円。ユキはミニ牛丼290円。
ファイル 124-4.jpg


日曜日
「北の桜守」
途中から涙/鼻水が出て、マスクの下に入れたテッシュを何度も取り換えました。

「いのちの停車場」
後ろの席から涙を流す音が絶えなかった。
医師と家族の判断で安楽死は認められるべきと感じた。
広瀬すずちゃんがラーメンを食べるシーンを見てラーメンが食べたくなった。帰りに美幌の「さんぱち」へ行くと満席。当初の予定どおり天上天(中華)へ。
ラーメンから揚げ定食
ファイル 124-5.jpg
チャーハン
ファイル 124-6.jpg 
二人でシェアして食べました。

僕が日々使っている富士通一体型パソコンの電源が突然落ちて、再度電源を投入するも直ぐに落ちるようになったのは、10/22(金)の深夜。翌朝、エアガンで丹念に埃を取り除いて修理完了!復活。
だけどボチボチ交換パソコンの準備を始めなきゃと準備し始めた矢先。今度は妻がメインで使っているNECノートパソコンに白文字のメッセージ出て起動しないという。

  No bootable device -- Insert boot disk and press any key

 訳すと「起動デバイスがありません。起動ディスクを入れて、いずれかのキーを押してください」

起動デバイスが無いという事は、つまりパソコンの記憶装置(HDDから変更したSSD)が壊れたことを意味する。
電源を再起動したらとりあえず起動したので、一時的な不具合かしら?と良い方に考えてみたが、やっぱり故障、直ぐに固まるようになった。この状態ならSSD交換前に全体のバックアップが取れるかも!!と作業を開始するも…途中で止まってしまう。
再試行を繰り返し、丸一日放置してみたが駄目だった。
こんな事もあろうと買い置きしてあったSSDと積み替え、2019年1月にコピーしたバックアップを戻し、2019年1月の状態で復活。SSDを取り換えたら機械としては治るが、起動させるには中に入っているデータを移し替えなければならない。
壊れたSSDを外付けケースに移し、USBで接続してデータのサルベージを試みる。データコピーを始めると、どのデータフォルダーをコピーしても、何故か毎度31%経過したところでフリーズする。なのでフォルダー丸ごとのコピーは不可能と判断。フリーズしては外付けUSBを切り離し、再接続を繰り返しつつ、ファイル単位で小分けしてコピーを繰り返し、どうにかメール環境と過去メールのサルベージに成功した。妻のパソコンを使える状態に復旧させるのと自分のパソコンを交換する準備で毎晩忙しい。
購入した増設メモリ3枚が届いてチェックが必要だったり、雨続きで夜散歩にあまり出られないのに、毎夜忙しく過ごして週末がやってきた。やれやれと思った29日(金)、再び僕の富士通一体型の電源が突然落ちた。掃除して1週間は問題なく使えたけれどもう治らない。メモリ交換も試したけど駄目だった。古いパソコンだし別のと交換するしかない。今のパソコンから去年に一度交換したのだけど、画面が大き過ぎて見づらくhomeエディションで使いづらいので
SSDに交換した後に放置してあったNEC一体型24インチのパソコンを持ち出し、再び交換の準備を始めました。セットアップで再起動させたあと、NEC一体型の大きな24インチ画面に驚く表示が。。。

No bootable device -- Insert boot disk and press any key

嘘。。。と思わず呟いた。短期間に3台続けて故障!?

まだ使用期間の短いSSDなので、ハード的な故障じゃ無いだろうと踏んで、過去のバックアップイメージをリカバリしたら起動して、とりあえず問題なく使えそう。ディスクの管理で何か誤操作でもやっちゃったかな?
故障したパソコンはデスクトップやメールプロファイルを含むすべてのデータをすべて外付けHDDに保存するようにしてあったので、外付けUSBを新しいパソコンに繋ぎ変えドライブ構成を変更してごにょごにょ…移行セットアップを続け、とりあえずメール、写真の取り込みブログの更新等は出来るようになった。

☑メインパソコンの入替 

ついでに
homeエディションの何が使いづらいって、例えばProEditionなら管理から簡単に作れるローカルユーザーが作れない。
Win7にあったユーザー追加のメニューが消え、マイクロソフトアカウントを作るように誘導される。
ローカルアカウントの追加方法が解らない。
Web検索してみたら、マイクロソフトアカウントを追加途中でLANを外し無効にして……とか、怪しげな説明サイトを見つけたが試す気にならず、さらに調べて方法が分かった。最近もの忘れが激しいので、書き残しておく事にした。
Windows10HomeEditionにおけるローカルユーザーを追加する方法

あとは壊れたパソコンから使える部品、SSD、メモリ、DVDドライブを外して、本体は役場へ持って行って廃棄してもらわなくっちゃ。
屋内jobリストがまた増えた。
□故障パソコンの廃棄
□パソコンの最新イメージバックアップ

無線LANアンテナ

2021.09.12

先月のお話。
昨年かもっと前のこと。ユキが以前に使ってたパソコン【LIFEBOOK A531/DX】はオプションで無線LANが付けられる機種と、どこかのWebサイトで知った。ヤフオクで500円くらいで手に入ったので、無線LANカードを取り付けてみた。認識して使えたのだけど、Wifiルーターのすぐ近くでも感度が悪い。原因は単純。アンテナが無いから。内臓されているものだと思ってたら無かったの。
当時はアンテナだけ売ってるものを見つけることが出来ず、そのまま。普段使ってないので放置してた。
ネット検索して「ひまチュンの機械ブログ」というサイトの
【LIFEBOOK A531/DX】キーボードの交換+手順 (富士通製)という記事を見つけた。
とても分かりやすい。
改めてアンテナの販売を探してみたらamazonで売ってた。でも1000円以上して…日頃使わない予備のPCで基本的に要らない物、なので無駄遣い。
先月、アンテナ付きのカードが格安で出品されてるのを見つけ、前に買った無線カードは無駄になるけど手に入れました。
ファイル 103-1.jpg

ファイル 103-2.jpg

ファイル 103-3.jpg

ファイル 103-4.jpg

ファイル 103-5.jpg
キーボードのフラットコードの留め具の外し方が解らない。近頃、老眼が入って良く見えないの。キーボードは取り外さずにひっくり返して、邪魔にならないようにマスキングテープで留めた。
ファイル 103-6.jpg
ディスプレイの縁を留めてる爪を外すのが難して、苦労しました。
ファイル 103-7.jpg
裏側の基盤に付けた無線カードにアンテナを接続して、溝を通して表側へ。
ファイル 103-8.jpg
表側に抜けたアンテナコードをヒンジの横に通して、ディスプレイの裏側へ。

ディスプレイの爪を一カ所折ってしまったような気がする。なんとか元通りに組付けました。感度良好。だけどCorei3でHDD。遅くて使えない。
ファイル 103-9.jpg
ひと月前に注文したSSDが先週やっと届いて、HDDからSSDへ換装。
使えるPCとして蘇りました。

ページ移動

  • << PREV
  •   NEXT >>