記事一覧

雪解け

2024.04.03

早朝は氷点下、日中はプラス気温になり雪解けが進んでいます。
ファイル 41-1.jpg
青空にシミのようなものが写り込んでいます。
ファイル 41-2.jpg
車に積みっぱなしのEOS40D、センサーにゴミが付いてしまったか。

先週くらいから夜散歩を再開しました。
仕事も新年度に入ってからは、それなりに忙しいです。

先日、ついにヨドバシ通販でビビリ止めを購入して夏ワイパーに塗布した。
ファイル 41-3.jpg
助手席のワイパーはゴムが千切れ、後部ワイパーも痛んでた。amazonの送料無料が購入2000円以上から3500円に上がってた。フリード用、パレット用、冬用とまとめてワイパーブレードも購入。

いつもアーモンドのついでに注文するデーツを食べたくて、今回はクルミとアーモンドをついでに注文。
ファイル 41-4.jpg
ホームベーカリーで焼いたクルミパンに、ユキが文旦で作ってくれたマーマレードを付けていただく朝食。

いつもインターネットで録音して昼休みに居眠りしながら聞いてたラジオ番組。
ファイル 41-5.jpg
子供の頃から聞いていた"ありがとう浜村淳です"が放送50周年を迎え、ついに3月末で毎朝平日の番組が終了となった。
浜村さんの関西弁の軽快なお喋りが聞けなくなって、ちょっと寂しい。それにしても50周年というのも、凄いなぁと思う。

メルヘンの丘

2024.03.26

帰宅時に写真が撮れる季節になりました。
ファイル 40-1.jpg

ファイル 40-2.jpg

ファイル 40-3.jpg

ファイル 40-4.jpg

ファイル 40-5.jpg

白い木

2024.03.06

今朝は-17.5℃と厳しい冷え込みでした。
ファイル 31-1.jpg

ファイル 31-2.jpg
道路はツルツル、アクセルを踏むと車体が微妙に左右に振れた。
ファイル 31-3.jpg
テカテカ道路が朝日に輝いています。
ファイル 31-4.jpg
メルヘンの丘
ファイル 31-5.jpg

ファイル 31-6.jpg

ファイル 31-7.jpg
網走河畔道路
ファイル 31-8.jpg
日中は最高気温+0.3℃まであがりました。

初めての歩く道

2024.02.11

明後日の予報、気温が季節外れの+7℃になるという。
すがもり予防で昨日は2階屋根の雪を2/5ほど降ろした。今日は車庫の上で押し固まった状態の雪、40cmほど積もってたのを降ろした。
落とした雪をスノーダンプで運んでいると、シマエナガが数羽飛んできた。
慌てて家にカメラを取りに入って出てきたが、やっぱりもう居ません。
ファイル 19-1.jpg
代わりにゴジュウカラが2羽いた。巣箱の下見かしら。
ファイル 19-2.jpg
車庫屋根の雪を運んでいて、シマエナガを見つけたものの、カメラを持って戻った時には居なかったの図
ファイル 19-3.jpg
最近、ユキが今まで通ったことのなかった道を散歩しているというので、一緒に歩きました。
ファイル 19-4.jpg
木が伐採されて見晴らしを良い林道です。
ファイル 19-5.jpg
坂を下ると農道に出た。へぇ~こんな所に一件住宅があるんだ。知らなかった。
ファイル 19-6.jpg
どこを通って帰る?ここを登るしかないか!?小さなスキーゲレンデを上がって帰りました。
ファイル 19-7.jpg
近所の方が重機タイヤショベルで雪を押してくれたので道が広くなった。
ファイル 19-8.jpg
ちなみに今日の最高気温は-3.5℃(14:09)
昨年のブログを見返すとハスカップの種を蒔いてたので、今年も実生苗を作ろうと種プラグにピートモスと細粒鹿沼を混ぜた用土を入れて種蒔きしました。用土が乾いていたのでジョロで水を撒いたら、零れた水があれよあれよと凍ってしまった。
ファイル 19-9.jpg
故郷納税で厚真町から送られてきた冷凍ハスカップ(ゆうしげ)の実からも種を採りました。

寒い日々と回想録

2024.02.06

ここ数日最低気温-20℃前後、最高気温-7℃前後といった日が続いています。
昨日の朝、木々が霧氷で白くなっています。
ファイル 16-1.jpg
この時の車の外気温は-19℃
ファイル 16-2.jpg
今朝も霧氷
ファイル 16-3.jpg
メルヘンの丘の木々も白くなっています。
ファイル 16-4.jpg
メルヘンの丘のみ、EOS40Dで撮影
ファイル 16-5.jpg

ファイル 16-6.jpg
道の駅メルヘンの丘、今年も雪像が作られライトアップされています。
ファイル 16-7.jpg
滑り台は暗くて見えません。
ファイル 16-8.jpg
イルミネーションも点灯しています。
ファイル 16-9.jpg
東京で雪が積もって、滑って転んで怪我をしたり、夏タイヤでスリップして事故を起こしたり、冬タイヤを履いていても事故、そんなニュースが聞こえています。

回想禄
過去の自分が今の季節にどんな過ごし方をしていたのか、ブログで見返す事がしばしばある。

デシダル一眼レフカメラを初めて買ったのは2007年の夏、シルバーのcanon kissXだった。
その頃の記録メディアはCFカード、高価で256MBしか買う勇気が出なかったのを覚えてる。
写した写真を誰かに見てもらいたくて、契約ブロバイダの無料スペースにtopixボードというフリーCGIプログラムをおいて写真のアップを始めた。
1タイトルにつき写真は3枚。当時はまだスマホも無かったように思う。
特に日記風にするつもりは無かったが、写真を撮って近況などを書いているうちにプログのようになっていった。webでシュウさんと親しくなったのもその頃だったろう。
その後、プロバイダ環境が変わっても困らないようにbihoro.ddo.jpというサブドメインで自宅サーバーを構築して公開するようなった。
2010年9月にtopixボードからブログツールWDP(Web Diary Pro)へ切替、1記事の写真は5枚になった。
過去のtopixボードはコンテンツとしてリンクして残してた。
自宅Windowsサーバーはハッカーに悪戯されるようになり、一般的になったレンタルサーバーの価格が下がったので、現在のレンタルサーバー(Unix)へ移行した。
ブログツール(Web Diary Pro)も古くなり2016年は後継ツールfreoに変えたが馴染めず2017年以降は(Web Diary Pro)へ戻した。
(Web Diary Pro)の写真5枚の仕様を改造して、9枚に変更し使い続けている。
2020年頃にtopixボードの拡張子"pl"がサーバー側セキュリティ対策で使えなくなり、2007~2010年の写真は見返す事が出来なくなった。
あの頃の3年間は一眼レフ撮影に夢中で思い入れもあったので淋しいなと思ってた。
今のWDP(Web Diary Pro)に焼き直せないか?と試したが10年前の日付で記事を書く事は出来なかった。
そこで、自宅サーバーに使ってたWindowsXPのノートPCを起動してみた。
HDDに不良があって今にも壊れそうだが起動した。
今とは規格の違う古い規格のIDE-HDDを家探しして交換して修理完了。
家庭内イントラネットを再構築して、サーバーPCのシステム日付を2009にセット…
同じくもう一台WinXPのPCを端末として用意して2009年にセット…ここだけは2009年の世界。
TopixボードからWDPへ記事の書き換えを始めたのは2年くらい前の事。
データ量も多くて放置状態が続いていましたが、つい先日、記事の書き換えが終わりました。
コンテンツの並びも新しい年を上へ並び替え、2010年、2009年、2008年、2007年まで見返すことが出来るようになりました。

ページ移動

  • << PREV
  •   NEXT >>