記事一覧

ゴムひび割れ補修

2024.01.20

ワカサギ釣行の際は樹脂製の長靴を履いて行くのだが、先日はうっかり、いつも履いているゴム長靴で行ってしまった。
別に良いやと思ってたら右足の甲がやけに冷たかった。被った雪が溶けて濡れている。見た感じ大丈夫そうだけど、もしかして長靴に穴が開いてるのかな?脱いでみたが靴下に濡れ染みもないので足をストーブで炙って我慢した。
帰宅して再チェック。内側から指で押してみら、ゴムがひび割れしてる。
ファイル 8-1.jpg
一部分だけならパッチ貼って修理するところだけど、他の部分も内側から押してチェックすると甲の部分だけ全体的にヒビ割れしてた。
ファイル 8-2.jpg
この長靴、ふくらはぎ部分が太くて履きやすいので気に入ってたんだけどなぁ。
押し広げた状態にして自転車のパンク修理に使うゴム糊を押し込むように塗り伸ばしてみよう♪
糊が乾いた後、もう一度内側から押してみるとヒビ割れが見えなくなりました。
今シーズンいっぱいは使えそう。
昨日は朝昼夕と葛根湯を飲んだが一日中鼻水が止まらず辛かった。
ファイル 8-3.jpg
時計を見ると13:35。今年は本厄に当たる。鼻水が止まっていたので14時からの厄払いへ神社へ行ってきました。
ファイル 8-4.jpg

まさかのブレーキランプバルブ交換

2024.01.13

1/10(水)出勤時、雪が降ってましたが網走湖ワカサギ釣り会場は朝から沢山のテントが並んでいました。今年は釣れているらしいです。
ファイル 6-1.jpg
随分前から麻婆豆腐ランチが食べたいと思ってたので、今日こそはと「天上天」へ久しぶりに行くことにした。その前の腹ごなしで、雪かき雪降ろしをしてから出かけた。
ボリュームたっぷりのランチセットは990円
麻婆丼と唐揚げセット
ファイル 6-2.jpg
エビチリ玉丼と豚肉味噌炒めセット
食べきれないと思って予めタッパーを持参、唐揚げ3個と豚肉味噌炒め半分を持ち帰った。それでも十分に満腹。
エルも連れて行ったので、運動がてら帰りにちょっと寄り道。
ファイル 6-3.jpg
もうすぐ車検なので、帰宅時にブレーキランプの点灯チェック、左のブレーキランプは点灯するが光が弱い。スモールを点けた状態でブレーキを踏むと点灯しません。うぁ~マジかぁ。
帰宅したばかりだけど電球の規格を確認して、またお出かけ、DCMで買ってきました。
ファイル 6-4.jpg
寒いと樹脂製のピンが折れやすいから嫌だなぁ~と思いつつ作業開始。
ファイル 6-5.jpg
10番の眼鏡レンチで2本のビスを緩めてプラスドライバーで外す。
尾灯レンズを少しずつ左右に振りながら後方に引っ張り抜く…
うぁ~またやった。過去に上側の爪を折ってたレンズでした。
車体側に刺さったまま残ったピンはプライヤーで摘まんで引っこ抜いたが、かなり固くて抜く前にcre556を付けた。
ファイル 6-6.jpg
ダメ電球は黒くなってます。
ファイル 6-7.jpg
折れたピンを再びボンドで補修。寒いしボンドじゃ強度も見込めないので、半田ごてを当てて溶着してみました。
発煙筒は見なくて良いの?とユキ。
そうだそうだ!発煙筒は使用期限があるので、電気式に買い替えた灯火をチェック。
点灯しません(悲)。。。電池をチェック、液漏れはしてなかった。単4電池2本を交換したら無事点灯しました。
ちなみにダイソーでアルカリ乾電池を買う時は、白色が電圧高く持ちが良いらしいです。
ファイル 6-8.jpg
夕方、夕飯前に再び屋根の雪下ろしの続きをしたが、まだ残ってた。
週明けに天候が荒れるらしい。あと少しだし入浴前に降ろすことにしました。
ファイル 6-9.jpg
21時前に降ろし終わりました。ぎっくり腰にならないように要注意。
明日朝も-20℃冷え込む予報が出ています。

にこいち・ソーラーセンサーライト

2024.01.06

2020年12月6日に裏口用に設置した太陽電池部分離型センサーライトが点灯しなくなってるのに昨年秋頃に気づいてた。
一緒に買った玄関に着けている物は今も問題なく点灯しているので
何か問題があるのかなとチェックしたら、二階屋根に設置していたソーラー(太陽電池)の表面が劣化してた。
ファイル 3-1.jpg
雪に埋もれたりして長時間水分に晒されてたことが劣化の原因だろう。
点灯しないので取り外して…こういう事してるとゴミ屋敷になるぞ~と思いつつ捨てずにkeep。ソーラー部は近々廃棄だな。

もう一つ、新品に近いまま災害対策用に取っておいた分離しないタイプのセンサーライトがあったので、それを取り付けてみたがそれも直ぐに点かなくなった。この製品は一緒に買った物も過去に直ぐ壊れたので、製品に問題があるんだろう。
なんとなく制御基盤がダメなんだろうなと…とりあえずまた捨てずにkeep。
作業部屋のテーブルの上が一向に片付かない。
壊れた分離しないセンサーライトの裏ブタを開けて、バッテリーと基盤を取り出して、ソーラーのみ再利用してみよう。
ファイル 3-2.jpg
分離式の本体との接続ケーブルをプラスとマイナスを間違えないようにソーラーのハーネスに繋いでみた。
LEDは新しいので外したいところだけど困難なのでそのまま。中は空っぽ。
ファイル 3-3.jpg
本体は何も手を加えることなく、新たなソーラー部と共に日当たりの良い場所に貼り付けておいたら、充電された様子。
ファイル 3-4.jpg
勝手口に再び設置。近づくとしっかり点灯して復活しました。
ファイル 3-5.jpg
今回からソーラーは雪に埋もれたりしない軒下へ取り付けます。


レンズ磨き

2024.01.03

まだまだ先の事と思ってたら、パレットの車検がひと月余りに迫ってきた。
新年早々のDIY作業は黄色にくすんだヘッドライトレンズ磨きからスタート。
ファイル 2-1.jpg
気温-1.5℃、日が差してたので準備を始めたら、雪がちらほら舞い始めた。
ファイル 2-2.jpg
マスキングテープ、ピカール、ウエス、別に要らないのだけど電動ポリッシャー

マスキングしてウエスに取ったピカールを塗り付け
ファイル 2-3.jpg

ウエスでゴシゴシ拭き上げ、黄ばみが酷い左側はポリッシャーで仕上げした。
透明感が増したので、車検の光量検査でひっかかる事は無いでしょう。
ファイル 2-4.jpg
エアクリーナーフィルタを外して点検したいところだけど、雪が降り出したので一旦中止した。
昨日2日は久しぶりにワンコ友達家族が集ってお喋り、エルは10歳だからかれこれ10年のお付き合いになるんだね。
福袋に入ってたZoneEnergyドリンク(リンゴ、西洋梨)で小樽のスパークリングワインを割るととても美味しいと新発見。

ページ移動