記事一覧

丹頂~津別

2023.10.06

雨続きで急に寒くなりました。今夜は点検を兼ねてストーブを初点火しました。
先日の日曜日は浴室リフォームの展示を見に北見へ出かけた。
見ている時、急に激しい雨が降り出した。帰宅した夜、北見で落雷があり数名が軽傷を負ったとのニュースが流れてました。
今週は帰宅後に色々と忙しくて更新する気持ちの余裕が無かった。
そういえば鶴居村の帰り、津別の畑で丹頂の写真を撮りました。
ファイル 114-1.jpg

ファイル 114-2.jpg

ファイル 114-3.jpg

ファイル 114-4.jpg

ファイル 114-5.jpg

ファイル 114-6.jpg
向こう側は国道なので車が次々と走り去っていきます。
ファイル 114-7.jpg

ファイル 114-8.jpg

ファイル 114-9.jpg

巣ごもり

2023.04.29

今日は朝からタイヤ交換、夏タイヤを出してエアーを入れてたら、パレット用タイヤのエアバルブのゴムが大きくひび割れしてた。なんかヤバそう。タイヤ組み換えした時に新品バルブと交換したはずだったけど・・・。困ったな、夏タイヤに交換はしたけど、また戻さなきゃいけないかも。
冬に付け直した巣箱にゴジュウカラが営巣を始めました。
ファイル 53-1.jpg
先月巣箱の周りでシジュウカラと争っていた。ゴジュウカラが巣箱を得たようです。
ファイル 53-2.jpg
タイヤ交換を中断して、慌ててEOS7Dにtamrom70-300を付けて持って出たは良いけど、エリアオートフォーカスから一点フォーカスポイントへの切り替え操作方法を忘れてしまい、ピンボケになってしまいました。困った困った。

虫を咥えて巣箱の中に届けたあとは、電線に留まって大きな声でピーィ、ピーィと警戒?囀りをするご主人様。
ファイル 53-3.jpg
もう一つ右側の木に付けた巣箱には、シジュウカラが入ったようです。
ファイル 53-4.jpg
クチいっぱいに巣材を咥えて、巣箱へスッと入っていきました。

そろそろ葉が開くかな…と思って見たら、葉どころか、なんと❕大実ハスカップの花が咲いていました。
ファイル 53-5.jpg
先月初めに大きな枝を剪定して挿し木してたけど、芽吹いて暫くしたら、萎れてしまった。剪定してなければその枝も花を付けてたんだろうな。ハスカップ農家は4月に剪定するとの記事を読んで真似てみたのだけど、もしかしたらハスカップは冬剪定して休枝挿しするより、花を咲かせて結実・収穫後に剪定する方が良いかもしれないと思った。

エゾムラサキツツジが満開です。
ファイル 53-6.jpg
風で吹っ飛んだフェルトマルチィングを再び被せて、風で飛ばないように石を倍に増やした。
夕方見たら、また風で吹っ飛んで、白いキルト芯の生地は裂けてボロボロになってた。あの生地は脆くてマルチ用には使えないと判った。やはりフェルト、ピン止めできるようにピンを用意して止めるための穴も開けなきゃいけません。コガネムシが鉢に産卵しないようにマルチングしたのだけど、簡単じゃないみたいです。


シマエナガ

2023.01.03

今朝は寒かったぁ~、気象庁の記録をみると7:42に今期最低の-22.2℃。
ファイル 4-1.jpg
鼻毛も凍る気温です。ちなみに今日の最高気温は14:04で-8.4℃でした。

午前中は寒いので室内から、ガラス窓2枚を通してバードテーブルに来る小鳥を撮ってみた。
シジュウカラとハシブトガラ
ファイル 4-2.jpg
ハシブトガラと飛翔中のゴジュウカラ
ファイル 4-3.jpg
シジュウカラとゴジュウカラ
ファイル 4-4.jpg
今日はヤマガラが来ないなぁ~と思ったら、下の雪面にいました。
ファイル 4-5.jpg
午後から車を移動させて、むかえの街路樹にハシブトガラの声がしたので見上げると尾の長い小さな小鳥。大急ぎで家に入ってカメラを持って出てきました。
ファイル 4-6.jpg
久しぶりのシマエナガ、二羽いましたが、こっちを向いてくれません。
ファイル 4-7.jpg
素早い動きで枝を渡り、ファインダーに捉えるのがやっと。ついに顔がこっちを向いた!!
連射で4枚撮ったとたん道路向こうの林に消えてしまいました。
ファイル 4-8.jpg

最近エゾリスを見てないなぁとエルを車に乗せて柏ケ丘公園へ行ってみた。
競技場の周回路は歩くスキーのコースとして整備されていて、エルと散歩できる雰囲気ではありませんでした。
スポーツセンターの周りを散歩して駐車場の端まで行くと、街並みが見渡せた。
ファイル 4-9.jpg
小学校の校舎の向こうに見える山は何処だろう。右の上にスキー場のようなのが見える。もしかして網走・天都山になるのかしら?

ページ移動

  • << PREV
  •   NEXT >>