記事一覧

十五夜

今夜は十五夜お月見
ファイル 244-1.jpg
U母さんから「女満別からトウキビ貰って来たけどいるかい?」と電話。
十五夜だから。ダンゴならぬ饅頭を作ったから食べていきなさい。
トウキビも茹でてあるから食べなさい。大きな饅頭を五個も食べて
トウキビも2本食べて、お腹いっぱい。
ファイル 244-2.jpg
生のトウキビも貰って帰りました。
大阪に暮らしていたときは、年に1本食べるかどうかでした。
こっちに暮らしてからは、自分でも作るし頂くしで、たくさん食べます。
いちどに2~3本、二日くらい続けて食べること数回。
今年は成りが悪く、小さいものが多かったので、内地に送ったりは出来ずじまいだったけど食った食った。

この秋、20本以上は食べたに違いありません。天高く腹太る秋です。
ところで、これは何だか判りますか?
ファイル 244-3.jpg
ヒント:パフェではありません。甘納豆でもグミでもないです。
せんべいでもありません。
続きを読む

さんご草

その昔、移住先を探すときに、友達宅の民宿に宿泊していた客人M氏が訪ねて来てくれました。サンゴ草を見たいというので日曜日は卯原内へ行ってきました。
ファイル 243-1.jpg
「さんご草祭り」は先週だったので、少しピークを過ぎている感じだったけど、そこそこ赤く染まっている群生を見ることが出来ました。

例年さんご草祭りでは、曇り空だったので今回初めて青空バックのサンゴ草を撮影できました。
ファイル 243-2.jpg
サンゴ草はアッケシ草といって釧路東部の厚岸(あっけし)に自生している植物。

塩水をかぶる砂地で育つ珍しい植物で、赤くなると珊瑚に似ているのでサンゴ草と呼ばれています。
ファイル 243-3.jpg
オホーツクでは網走市能取湖畔卯原内に群落地があります。

サンゴ草を見た後、能取岬から網走市街地へ向かいました。
二ツ岩、水族館があった場所の前の浜、小川の流れ込みでアキアジを狙う釣り人が集まっていました。
ファイル 243-4.jpg
見ているとセッパリ(♂カラフトマス)を引っ掛けた釣り人は浜に魚を投げ捨てていました。
♀のサケ以外は要らないのでしょう。海に戻してやればいいのになぁ。。。

二ツ岩から網走市街地を抜けて湾を挟んだ向かえ側、網走川河口に道の駅に寄りました。
山の上には、自衛隊のレーダーアンテナが見えます。
ファイル 243-5.jpg

後志管内の旅10

神仙沼と長沼、9/21ニセコ

くるみ荘 素泊まり2500円、玄関を入るときには失敗したかな?と思ったけど部屋は改装してあって綺麗だった。

朝出発する時、親切そうな宿主のおじさんが見送りに出てきてくれた。

僕「神仙沼と長沼 どっちが良いですか?」

主「そりぁ神仙沼、あそこは湿原だから。長沼はただの沼だし」

腰が痛くなったり天候が悪ければ、どちらか一方にしようと思って聞いた。

行くまでの道路はずーっと登り、ずいぶんと高原にあるようだった。

駐車場から木道が整備されていて、けっこう歩くけど快適。
ファイル 242-1.jpg
聞いたとおり高原の湿原で、美深の松山湿原を思い出した。

カエデが赤く紅葉して、長沼の方へも登りの木道が

分岐していたので、これならと思い行ってみた。

ところが長沼方面は木道が直ぐに途切れて、アップダウンの山道。
ファイル 242-2.jpg
腰痛でちょっと後悔したけど3枚目の写真、確かに長沼はただの沼でした。
ファイル 242-3.jpg
もう少し紅葉が進んで青空だったら、素晴らしく良かっただろうな。