記事一覧

アカゲラ

2011.02.20

キッキッとすぐ近くで声がする。
何処だろう?誰だろう?見えないなぁ・・・?
じっと様子を伺っていたら頭上を鳥が飛んだ。
ファイル 144-1.jpg
恥ずかしがらないで、顔を見せてよ。
ファイル 144-2.jpg
久しぶりにアカゲラを見ました。
ファイル 144-3.jpg
こんなとき、やっぱり18-270mmは役に立ちます。
フォーカスが迷いだすので、ピントが合った時にマニュアルに切り替え撮影。
3,4,5枚目はトリミングしています。
ファイル 144-4.jpg
逆光なので現像でプラス補正。
ファイル 144-5.jpg
ドラミングでなく鳴き声で見つけるケースは珍しいかも。

除雪

2011.02.19

土曜の朝、綺麗に晴れ上がって眩しい朝を迎えた。
ファイル 143-1.jpg
国道の除雪は完璧、歩道も除雪され、外側の雪山も綺麗に落とされていた。
ファイル 143-2.jpg
町道も除雪車が早朝に入り間口には硬い雪が残されたけど、道はすっきり。
空き地に詰まれた雪は、こんなに高い山になりました。
ファイル 143-3.jpg
久しぶりにSIGMA18-125mmを使ってみたけど、ねむい絵が多いなぁ。
ファイル 143-4.jpg
近所の人と挨拶をして戻ってきたら、yukiがスノープッシャーで庭の雪かき。
ファイル 143-5.jpg
昨夜頑張ったのでたいしたこと無いけど、モコモコで雪かきしない訳にもいかない。写真を撮っていたら、早く手伝ってとご注文を貰った。
路肩の雪山を崩して、雪捨て通路を作って溜まった雪を投げる(捨てる)。
汗をかいて一度シャツを着替え、屋根の雪を下ろしてまた着替え
髪も洗う羽目になった。

吹雪

2011.02.18

今日は朝から雪、なのでカメラは持ってでなかった。
夕方からは吹雪。仕事から帰ったら妻が雪かきをしていた。
交代して夕飯が出来るまで雪かき、食事後、吹雪の中また雪かきをした。
明日の朝、除雪車が入った後の雪かきが、少しは楽だろう。
写真は先週、阿寒丹頂センターのあと行った鶴居の鶴見台。
ここは背景がいまいち、夕方は南の方へ遠ざかるように低く飛ぶのでそれもNG。
ファイル 142-1.jpg
ファイル 142-2.jpg
ファイル 142-3.jpg

今週の朝

2011.02.17

火曜日の朝は良く冷えた。良い天気で外がまぶしい。
厳寒の玄関、内側に一枚ナイロンシートを張ってあるので、少し霞んでます。
廊下の明り取りのガラスタイルにできた霜模様。
ファイル 141-5.jpg
吹雪の翌々日の朝
近頃、日中プラス気温になるので、圧雪アイスバーンも一日で綺麗になる。
ファイル 141-1.jpg
アスファルトの道路を撮ってたら、滑り止めの砂を撒く車が通りました。
ファイル 141-2.jpg
吹雪のあとなので雪が軟くて深かったのか、キタキツネの歩いた道が一本の溝のようになっていました。
昨日の朝、ウサギの足跡が向こうの林から真っ直ぐこちらの道路まで続いていたのを写真に撮ったはずなのに、データが見当たらない。
どうしたんだろう。謎。
ファイル 141-3.jpg
火曜日の朝はまだ歩道に雪があったのに
ファイル 141-4.jpg
今朝、木曜はもう歩道にも雪がありません。
-12℃さほど冷えてないのに、霧氷が出来ていました。

できるかな?

2011.02.15

デ・きるかな♪デ・きるなか♪できるかな~♪
吹雪で外に出られない時に工作しました。
ファイル 140-1.jpg
10数年前に使っていたスチールの一番安いタイヤチェーンの箱。
カブト虫の幼虫飼育にも使った。先日まで道具箱だった丈夫なケース。
ファイル 140-2.jpg
通気口と持ち手の隙間をグルーガンで塞いだ。
ファイル 140-3.jpg
宅配で届いた荷物のダンボール箱を、カッターナイフで切り取り。
ファイル 140-4.jpg
薄い発砲クッションシートを切って、ダンボールに木工ボンドで貼り付け。
小物撮影の背景に使っていたフエルト生地をダンボールの一回り
大きいサイズに切り、発砲シートを挟むように包み貼り付けました。
ハイ、新しいレンズケースの出来上がり。
ファイル 140-5.jpg
黄色いのもチェーンケース、20年以上前からカメラケースとして利用している。
並べて見て、深さ高さが違っていることに初めて気づいた。
中身は見えないし、車上荒らしに持っていかれない優れものかも。
このケース、丈夫で意外に機密性も高いので、乾燥剤を入れておけば
レンズの大敵、カビも生えません。

ページ移動