記事一覧

積雪翌日の朝

2011.02.14

今朝、6時前に除雪車が入りました。
今夜は今朝出来なかった庭の除雪と、雪捨て場所の確保で一汗かきました。
でも良く冷えてて寒かった。
ファイル 139-1.jpg

Bird Show その4 last

2011.02.13

昨日の夕方から吹雪が続いていた。今朝は久しぶりの雪かき。
朝6時頃、町の除雪車が入ったので、道路はしなくても良かった。
風で雪が飛ばされて、吹き溜まりになっていました。
写真は先日の阿寒丹頂センターの写真最終です。
ファイル 138-1.jpg
日本語意外にフランス語、ロシア語、英語、いろんな言葉が聞こえてきた。
ファイル 138-2.jpg
その中で判ったのは"Bird Show" この言葉がピッタリはまりました。
ファイル 138-3.jpg
立ち並ぶ人垣の隙間から、唯一、今回の目的のショット。
タンチョウ対オジロワシが撮れていました。
ファイル 138-4.jpg
絞り優先でf6.3固定、今思えば、なんでこんな設定でやっちゃったのかと思う。
こんな晴れだったのだからシャッター優先で、カメラ任せに絞れば良かったな。
ファイル 138-5.jpg
尾白鷲は沢山いたけど、大鷲は一羽だけ、大空高く舞っていました。
大鷲が降りてくることは、ありませんでした。
通勤の合間に鷲を撮影している僕と違って
びっしり三脚を並べて大砲のようなレンズを構える人々は、自然の鷲の姿を
あんまり見たことがないのかも知れないなと思った。

Bird Show その3

2011.02.13

14時少し過ぎ、周りの人々も丹頂もざわめき始めた。
バケツを持った一人のおじさんが、丹頂のいる場所に登場し、鳶が急降下。
ショーが始まった。
ファイル 137-5.jpg
尾白鷲がどこからともなく、次々に現れました。
ファイル 137-2.jpg
給餌の始まりから、ワーキャー!カシャカシャの連続。
ファイル 137-3.jpg
皆、丹頂ではなく、鷲を目的に来ていることが良くわかりました。
ファイル 137-4.jpg
撒かれた魚をしっかり、つかんでいます。
ファイル 137-1.jpg
撒かれたウグイは、けっこう大きな魚体で
丹頂に給餌するというより、鷲に与える方が目的なように感じました。

Bird Show その2

2011.02.13

2/11(金) 阿寒国際鶴センター、給餌14:00の少し前。
ファイル 136-1.jpg
観察小屋の二階に上がってみた。レンズは曇るしガラスに光が反射してだめ。
ファイル 136-2.jpg
人の頭と大筒レンズが邪魔で丹頂を撮ることが出来ないので、スズメ。。。
ファイル 136-3.jpg
尾白鷲の幼鳥。くちばしがまだ黒いです。
ファイル 136-4.jpg
尾羽が真っ白ではなく、縁取り模様があります。
ファイル 136-5.jpg
人垣で丹頂撮影は不可能と悟ったけど、せめて少しでも長くしようと
EF55-250ISからEF100-300mmへ交換しました。

お風呂上りEF35f2

2011.02.12

連休前夜、利き手の四十肩のリハビリを兼ね、予定通り愛犬くまを風呂に入れた。
ストーブ側のソファの上で、濡れた体を乾かしています。
ファイル 135-1.jpg
本人はなんとも感じていないのだろうけど、今年も鼻面が擦りむけています。
ファイル 135-2.jpg
氷と化した雪に、鼻面を強くこすり付けてたり、雪に顔を深く突き刺した結果です。
ファイル 135-3.jpg
くまのシャンプーリハビリが良かったのか、随分と腕が上がるようになりました。
これで明日の雪かきもなんとか出来そうです。
そして昨日の阿寒でのサブカメラkissXでのショット。
ファイル 135-4.jpg
尾白鷲 EF75-300mm
ファイル 135-5.jpg
このレンズはフォーカスが遅いし、ピントが迷うこともとても多い。やっぱり、激しく飛んでいる被写体には向いていない気がした。
忘れないように書いておこう。

ページ移動