記事一覧

恒例の居酒屋

2019.02.18

一昨日の土曜日は、移住した当時からお世話になっている農家さんと恒例の居酒屋へ
このお店へ行くのも毎年の恒例になりつつ、注文するメニューも毎年ほぼ同じ定番。
タコザンギ
ファイル 35-1.jpg
鳥ハラミのおろしポン酢あえ
ファイル 35-2.jpg
ホールチーズのクリームパスタ
ファイル 35-3.jpg
去年こうやって撮ったよね~っていいながら今年も
ゴロゴロ野菜のスチーム蒸し
ファイル 35-4.jpg
アジフライ
ファイル 35-5.jpg
シラスのアヒージョと追加のバケット
ファイル 35-6.jpg
日曜、土曜はエルと近所の公園に… 雪深くてスノーシューでもないと歩けない。エルは嫌がって雪の中に入って来ませんでした。
ファイル 35-7.jpg
日曜夜は、頂いた美幌産冬のアスパラを使ったグラタン。
ファイル 35-8.jpg
そして今夜は、長芋とアスパラのバター醤油炒め、旨し。
ファイル 35-9.jpg
昨日の昼に溶けて夕方に凍ってブラックアイスバーン、昨夜の粉雪が乗って、今朝はツルツル路面。
滑りそうだなぁと思ったら、セダンが国道左の路肩に落ちてた、わぁ~と思ったら、軽トラも…おぉ、大型RVまで突っ込んでました。怖い怖い。

厳寒の十勝へ~その⑥~帰路

2019.02.17

さぁ引き返そう。突風が吹くと地吹雪が舞いとっても寒い。
遠くにバイクのような物に乗っている人の姿が見えます。
ファイル 34-1.jpg
僕は右膝が痛み出して、歩くのがけっこう辛かった。
そのあと、右足付け根の外側にも痛みを感じた。転んだ時にぶつけたのか、翌日みると打撲痕が出来てました。
ファイル 34-2.jpg
風が治まると日差しが暖かい。
ファイル 34-3.jpg
なんだか インディージョンズ失われたアークのワンシーンみたい。
除雪機のように見えるが人です。二人が膝まついて、氷を撮影しています。
ファイル 34-4.jpg
大きくて暑い板氷が盛り上がって不思議な光景です。
ファイル 34-5.jpg
ここの亀裂は往路と同様にエルを抱いて登りました。

14:20到着。往復100分。この時刻になると駐車車両も減っていました。
ファイル 34-6.jpg
道の駅ピア21士幌まで来て休憩。
ここはリニューアルしてからいつ来ても賑わってます。
15時過ぎ、少しお腹が空いたのでパンを買ったら半額でした。
ほうじ茶の無サービスもあります。
ファイル 34-7.jpg
20kmほと走って音更町まで来れば、お店がたくさん。
入浴セットを忘れて来たのでお買い物。
そして給油、十勝はガソリンが10円くらい安い。
早めの食事をして帰ろう。大盛は我慢して普通。定番のこの店は3度め。
ファイル 34-8.jpg
初めてハンバーグカレーを食べてみたが、僕はカツの方が好みでした。

帰路、国道から道道へ右折して10kmほど、行ったことの無い道の駅しほろ温泉へ寄り、モール温泉に浸かって帰りました。
ファイル 34-9.jpg
帯広まで到達出来なかったけど、タウシュベツへ行けて、満足した一日になりました。21:30帰宅。

厳寒の十勝へ~その⑤~タウシュベツ橋梁

2019.02.17

五の沢駐車場から、片道2kmくらいの距離らしい。
ようやくタウシュベツ橋梁そばに到着。
ファイル 33-1.jpg
周囲は近寄り過ぎないように、危険防止のロープが張られています。
ファイル 33-2.jpg
ビーンとドローンを飛ばす音がしていました。
ファイル 33-3.jpg
傷みが激しく、鉄筋がぶら下がっています。
ファイル 33-4.jpg
ファイル 33-5.jpg
橋脚にはまるで猿の腰掛のように、氷が突き出ていて不思議な光景
です。
ファイル 33-6.jpg
周辺の氷には大きな亀裂が入っていました。
ファイル 33-7.jpg
コンクリートの内側は、角の丸い石が詰めてありました。
ファイル 33-8.jpg
上にも上って見たかったのですが、思いのほか急斜面で断念しました。
ファイル 33-9.jpg

厳寒の十勝へ~その④~

2019.02.16

今日もオホーツク地域は真冬日のようですが、寒波は緩んで比較的暖かです。

記事は連休2/10(日)十勝 ~その④~五の沢

糠平湖、三の沢駐車場を出て数キロ北上、五の沢駐車場へ着いた。
車で溢れかえって国道の両側にも駐車車両が並び、道路が狭くなっていました。

タウシュベツ橋梁まで歩く最短は、ここに違いない。国道を進むと駐車場が一か所空いてた。
さて、どこから森に入れば良いのだろう。スノーシューを履いた男性が森に入って行ったのを見て、そこから入ろうとしたら、いきなり雪にはまってしまった。ここじゃない。
引き返して、車を置いた場所を少し過ぎたところに、注意書き看板があり、雪が踏み固められていました。ここからは森へ入れそうだ。
ファイル 32-1.jpg
時々、足跡が分かれていて、うっかり間違えると、埋もれてしまう。
森を抜け湖が見えてきた。時々、戻って来る人とすれ違うので、湖に降りられますかと聞いて確かめた。
ファイル 32-2.jpg
湖面に出ると、ここでもワカサギ釣りのテントが見えた。

写真を撮って遅れる僕を待ってる。と思ったら…
ファイル 32-3.jpg

氷の斜面、こんな所 降りられるかな。どうしよう。

雪に付いた足跡を辿ると、雪の吹き溜まり斜面を斜めに降りる跡がが付いてた。そこを通って、ユキと僕は先に下へ降りました。
ファイル 32-4.jpg
斜面の途中で、氷に大きく亀裂が入ってて、エルは怖がって通れず激しく後ずさる。ハーネスを振りほどいてでも、単独引き返そうとしました。「大丈夫、大丈夫」と宥めて、抱きかかえ亀裂を超えました。
帰る人が登っているこの場所・帰り道、しっかり覚えておかなきゃ。
ファイル 32-5.jpg
雪原の一本道のように見えますが、少し外れると深く埋もれる場所もある。

16mmで撮影↓ だいぶ近づきましたが、まだまだ遠い。
ファイル 32-6.jpg
92mmで撮影↑
エルはリードを解いても、リードの延びる範囲程度しか離れません。
肉球の間に雪玉が出来て痛いのか、何度も足の裏をガジガシ。
ファイル 32-7.jpg
良い天気なのですが、時々冷たい強い風が吹いて、地吹雪が舞います。
すぐそこに見えていても、まだまだ遠い。もう少し頑張ろう。
ファイル 32-8.jpg
通り道といっても湖面氷の上。
温泉で水温が高く氷が薄くなっている危険個所なのでしょう。ロープで囲ってありました。
ファイル 32-9.jpg
凍った糠平湖は毎日20cmづつ水面が低くなっているそうです。湖底が浅く斜めになった場所では氷の斜面が出来て、氷に亀裂が入っていたりします。
         ~つづく~
追伸
 今日は気象庁の記録では最高気温-2.8℃、だけど自宅や車載の温度計では+3℃まで上がって、道路の雪が解けジャバジャバとドロ飛沫があがっていました。

          

樹氷

2019.02.14

昨日の昼は晴れて少し暖かく感じましたが、今朝も良く冷えました。
ファイル 31-1.jpg
なので樹氷が見られるかもと嘉多山線を通って網走へ向かいました。
女満別あたりで、車載温度計は-20℃になってました。
ファイル 31-2.jpg
ファイル 31-3.jpg
キラキラとダイヤモンドダストが舞っています。写真に撮るといまいち。
ファイル 31-4.jpg
ファイル 31-5.jpg
ファイル 31-6.jpg
ファイル 31-7.jpg
ファイル 31-8.jpg
ファイル 31-9.jpg
気象庁の記録 今日の美幌の最低は-21.5℃、網走は-15.7℃でした。

ページ移動