記事一覧

油断禁物

2019.01.25

心配した程でもなかった吹雪の翌朝。
線路が見えてるってことは、汽車も走ったんだ。
ファイル 15-1.jpg
トロトロ走ってる前の車を追い越した途端、道路脇の用水路に黒いのが見えた。
ファイル 15-2.jpg
落ちて横転してた。おーこわーっ。
前の車がブレーキ踏むもんだから、さらに怖い。

メルヘンの丘を過ぎたあたりで、また不自然な場所に車…両脇に2台も
ファイル 15-3.jpg
二台とも軽自動車、こんな感じの路面が良く滑るのです。
ファイル 15-4.jpg
吹雪の翌日で油断しちゃったのか、タイヤが劣化してたのか…
用心、用心。

暴風雪大雪警報と100均LED電球

2019.01.24

昨夜から暴風雪大雪警報が発令されて憂鬱な朝。何故か4時過ぎに目が覚め、5時半に起きて雪かきを始めた。
ファイル 14-1.jpg
ご近所さんが道路を除雪機で撥ねてくれてありがたい。気温-3℃で暖かい。
ファイル 14-2.jpg
いつもより早く出発したが、吹雪は小康状態で難なく走行。
ファイル 14-3.jpg
オホーツク側が荒れるとの予報だったからか、国道除雪は行き届いていました。
ファイル 14-4.jpg
午後から再び荒れ始めました。雪はさほどでもないが風が強い。
ファイル 14-5.jpg
夕飯後はもちろん雪かきでしたが、通勤は大したこと無くホッとしました。

先日、旬のイチゴ(あまおう)を頂きました。ご馳走様でした。
ファイル 14-6.jpg
少し前、100均で60WクラスのLED電球を150円で試しに買って階段に使ってみた。
良い感じなので、40WクラスのLED電球100円も2個試しに買ってみました。
明るい方がLED、点灯したてでまだ暗い方はパナソニック蛍光灯電球。
ファイル 14-7.jpg
良い感じでパッと点くので、4灯ともLEDに交換することにして、40Wクラス100円を買い増した。
耐久性に不安もあるので、古い電球は予備に残してある。
ファイル 14-8.jpg
階段に60Wクラス2灯は少し明る過ぎたので、1灯を40Wクラスに交換してみた。
ファイル 14-9.jpg
左側は60Wクラス150円、右側は40Wクラス100円。100均DAISOで買えるようになって、LED電球も安くなりました。寿命はしばらく使ってみないと分かりませんが良い感じです。

堤防散歩

2019.01.20

エルを走らせたくて、二週ぶりに堤防散歩へ行きました。
ファイル 13-1.jpg
TAMRON16-300mm(B016) ピンが合えばトリミングにも耐える解像感。
ファイル 13-2.jpg
何故かシャッターが切れないことが何度もありました。原因不明。
ファイル 13-3.jpg
TAMRONの超高倍率はどれもF8固定。ISOでシャタースピードを調整するのがベターなようです。
ファイル 13-4.jpg
エルは金網の上を歩けなく、ついて来れずウロウロ。僕が迎えに行くと拒否。
振り向くと、ユキがエルを抱いて運んでいました。なんでやねん!
ファイル 13-5.jpg
風が黒土を飛ばして、雪原が汚れていました。
ファイル 13-6.jpg
今年は尾白鷲ばかりで、オオワシは数が少ないです。
ファイル 13-7.jpg
ファイル 13-8.jpg
ファイル 13-9.jpg

準備不足

2019.01.19

今日は快晴、風もなく暖かい。こんな日はワカサギ釣りに行かなくちゃ。
餌は先週から買ってあるし、テントも新調したのだよ。

だけど体調がパッとしない。体は怠くて鼻水、鼻づまり。葛根湯を飲んで午前中はソファで横になって過ごした。

早めに昼食を取ったら元気が出たので、チミケップ湖まで行ってみる事にして支度を始めた。
いってらっしゃい~の声を後ろに12:50独りで出発。

この冬は降雪が少なく、山の南斜面は雪がありません。
ファイル 12-1.jpg
山道に入ると積雪路になった。あと11km。
ファイル 12-6.jpg
13:30到着。駐車場は空いてた。

テントは5張りほど。風が無いと思っていたのは朝の事。
午後からは風が出て湖上は時々強い風が吹いていた。

そうだ。。。ペグとハンマーを忘れて来ちゃった。

先客に釣れてますか?と聞くと、あんまり釣れてないとのこと。

風が止まると日差しで暖かい。テントを張るのは止めて、14時前頃から釣り糸を垂らして様子を見ることにした。

日差しを受け風上を背に向けているうちは、なんとかなった。

時々当たりはあるのだけど、針にかからない。

あっという間に日が傾き、隣のテントの影に入るようになって寒い。
ここ数年は3月に来ていたので勘違いしてた。まだ1月だもんね。

日が当たる場所に位置を変えると、風が当たって寒い。。。
ファイル 12-2.jpg
一匹釣れたきり…
コップに水を入れてワカサギを入れてたら、コップの水が見る見る凍り付く。
15時過ぎたらやめよぅ。。。周りのテントは撤収を始めた。
先客さんに聞くと、朝から来て1kgちょいの釣果とのこと。
ファイル 12-3.jpg
お日様も、山影に沈みそう。
ガイドが凍り付いて、糸が下りて行かず、指で凍りを溶かして…。
15時過ぎ3匹めを釣ってもう限界。
氷点下、寒風の中ジッと釣りをしていたのでエネルギーを使ったのか、とてもお腹が空いて喉も乾いた。片道38km
16時過ぎに帰宅しました。

たった3匹…どうしましょ。。。貴重な3匹、揚げてくれました。
ファイル 12-4.jpg
美味しかった。
今夜は故郷納税で頂いたお肉で、一年ぶりのスキ焼きでした。
ファイル 12-5.jpg
元気になるかな。。。ご馳走様でした。

気まぐれなお出かけ~その3~水族館

2019.01.19

このところ二人とも風邪ぎみ。スッキリせず葛根湯を飲んで胡麻化しています。

釧路は雪が殆ど無く、まるで4月の景色のようです。
釧路町イオンの斜め前にある場所がユキのお目当。
ファイル 11-1.jpg
ここは最近できたらしい釧之助という海鮮市場の建物にある水族館。
入口正面に2階まで突き抜ける大きな円柱水槽…人が潜っていました。
ファイル 11-2.jpg
丁度、餌やりの時間だったみたい。
ファイル 11-3.jpg
小ぶりのエイが餌欲しさに、潜ってる人を追いかけていました。
ファイル 11-4.jpg
ここまでは無料。ここから先は大人800円のチケットを買って入場。
ファイル 11-5.jpg
ユキが見たかったというのは、チンアナゴ。
オレンジの縞々はニシキアナゴというそうな。
ファイル 11-6.jpg
タツノオトシゴ、フウセンウオ、オオカミウオ、イワシ
ファイル 11-7.jpg
有償エリアは思ったより規模が小さいかな…民営だし仕方ないね。

海鮮レストランもあります。
ファイル 11-8.jpg
釧路の夕日が沈みかけていました。
ファイル 11-9.jpg
R391まで新しく開通した釧路外環状道路(今は無料)を通ってみよう。
釧路市東部から市街地をパイパスして市西部まであっという間、R240へ出られました。
おかげで30分以上短縮、19時前に帰宅できました。

ページ移動