記事一覧

メルヘンの丘~初雪

2022.11.20

11/17(木)美幌は降ってなかったのですが、メルヘンの丘は薄っすら雪化粧してました。
ファイル 115-1.jpg
昨日、土曜日は曇り予報に反して一日中雨模様。外出せずに、ちらかったままの部屋を片づけもせず、だらだら過ごした。今日は家の中より外の方が暖かい一日、だけど日中もなかなかストーブが消せない最高気温は8.4℃でした。先日までは室温18℃でも寒く感じてましたが、今日は14℃でも暫くストーブを消せた。少しずつ体が寒さに慣れてきたようです。

初冬の嵐

2022.11.14

昨日、日曜の夕方から激しい風を伴って雨が降り出した。夜が明けると枯れ葉がいっぱい。
ファイル 114-1.jpg
土曜日の午前中にハスカップの鉢を土に埋めた。北見へ出かけ夕方に帰宅してから、暗闇の中で異変に気付いた。
ファイル 114-2.jpg
白い鉢に植えたハスカップの苗が根こそぎ引っこ抜かれてた。
「なんじゃこりぁ~」怒り心頭です。
現場は見てないけど、おそらくカラスの仕業でしょう。
暗闇の中、抜かれていない鉢を寄せて埋め直し網を被せておきました。
抜かれた苗を見つけて、植え直すため土を掘りだすと千切られた根が残ってて更にショックでした。

この週末に課せられたミッションは防寒対策として屋根裏通気口を塞ぐこと。
全9枚の内、痛んでた9番パネルを新しくして取り付けました。
新しいプラダンは薄くて柔く、紫外線に脆くて長持ちしません。
ファイル 114-3.jpg
日曜もまたラミ家と一緒にランチへ♪駅前にやってきた。
ファイル 114-4.jpg
お目当てのお店は「ぶらっさむ」
ファイル 114-5.jpg
僕は「日替わりランチ」つぼ鯛とお刺身…1000円でコーヒー付
ファイル 114-6.jpg
ユキはハンバーグ定食1100円
ファイル 114-7.jpg
ストーブが欠かせなくなった昨今、茶の間に黒い小さなコバエを見かけるようになった。
発生源はこの夏に土を入れ替えた室内植物の土だ。僕が夏の終わりに土を入れ替えた雲南百薬の鉢が原因だった。新芽の先を切り取って水に差し、株ごと土を廃棄して、一件落着と思ってたら…
雲南百薬より前にユキが同じ銘柄の土を入れ替えた「名前不明の木」の鉢からも湧いて出てきた。
先週の夜に慌ててネットで対策を調べ即時に対応、気温1℃の寒い中、15分水没させて土の上辺を掬って捨て、無機質の土「赤玉土」を被せた。
再び一件落着と思ってた翌々日…
水没した効果は乏しく、鉢の底から次々と湧いて出てくる出てくる。。。「うひゃ~」
結局、土曜の夜に投光器を点けて植え替え作業。
鉢から抜いて根についた土を洗い流し、圧縮ココピートを水でふやかした観葉植物の土に少し赤玉土を混ぜて植え替え、上部は無機質の赤玉土と鹿沼土で覆いました。比較的暖かい夜で助かった。
この「名前不明の木たぶん(シェフレラ コンパクタ)」虫の湧いた土の肥料が良く効いて、この夏に急成長してカウンターの高さより伸びて鬱陶しい。この際どんな樹形になるのか分からないけど、思い切って幹を切り落とし、枝葉も間引き剪定してみました。
ファイル 114-8.jpg
雲南百薬を処分したのでスペースが空いた。
ポットに挿し木して発根したハスカップの苗。
ファイル 114-9.jpg
紅葉が少し始まってしまったけど、100均50円鉢にマルチツールで切れ目を入れスリット加工した鉢に植え替え
成長を期待して試しに冬の間、茶の間に置いてみることにしました。

フューエルキャップ

2022.11.06

ラミちゃんが遊びに来たので航空公園へ行ってきました。
ファイル 113-1.jpg
ラミちゃんに誘いをかけますが…
ファイル 113-2.jpg
以前ほど走り回ったりしません。ちょっぴり駆けっこしました。
ファイル 113-3.jpg
さて、何処でランチしましょう。天上天へ行きました。
酢豚定食、中華丼・春巻セット、
餡かけラーメンと餃子、マーボー丼・味噌豚炒めセット。
おなかいっぱいです。
ファイル 113-4.jpg
先日、ユキが休暇の日。給油するためパレットで出勤した。その夜はパレットを青空駐車。夜が明けると雨上がりの空だった。翌朝いつもどおりフリードで出勤したらユキから電話。
「パレットの給油口カバーが開いたままで、キャップ無いんだけど!!」
なんと僕、うっかりガソリンキャップをしめ忘れ、スタンドに置き忘れて帰ってた。
スタンドに電話して聞いてみたら、キャップを一つ預かってるとの事。
蓋替わりのものを給油口に被せ、ユキが昼休みに取りに行って事なきを得ました。
仕事帰りに水抜き剤を買って帰りました。
ファイル 113-5.jpg
忘れないように気を付けるのは勿論だけど、なにか対策もしておきたいな…と思ってた。
ラミちゃん一家が帰ってからお試し工作開始。
フラットファイルの切れ端をこんな風に折り曲げて、紐とより戻しを繋げてみた。
ファイル 113-6.jpg
給油口カバーの裏側の鉄板に穴が開いてたので結んでみた。
ファイル 113-7.jpg
両面テープでキャップに張り付けました。予想以上にしっかりくっついた。
ついでに作業台の上に天ぷらを掬う網を分解した針金があったので、それを曲げて、キャップ受けにしてみました。
ファイル 113-8.jpg
とりあえず機能は満たしたかな、しばらく使ってみます。
ファイル 113-9.jpg

車の冬支度

2022.11.06

木曜の夜に洗車を済ませてたので、昨日11/5(土)は車の水拭きからスタート。
2台拭き終え、オイル量の確認。先日オイルフィルターを交換したフリードはちょっと少なめだったのでオイルを足した。横着してジョウゴの下に延長パイプを嵌めずにやったら、オイルを零してしまい、その始末に手間取った。僅かだからと横着するとひどい目に合う。最近、手抜きして失敗や後悔が多くて嫌になる。
11/3に続き今朝も朝食を抜いてみたが、作業してると空腹を忘れられた。
天井についてた鳥の糞跡を拭き取ると、そこだけ塗装が痛んでた。タッチペンで補修。
雪かき用シャベルと長靴を積んで、冬ワイパーに交換した。
昨夜、テレビに餅が映ってたので食べたいなぁ~と話してたら、お昼に焼いてくれました。
餡ころ餅は、餡も餅もユキの手作り餅です。
ファイル 112-1.jpg

雨が降りそうな空模様で心配したが、午後から2台ともワックスがけが出来た。
-30℃対応ウインドウォッシャーを原液のまま満タン補充、フロントガラスに撥水処理をして薄暗くなった16時過ぎに冬支度完了。規定値より空気圧は高めだったが、燃費が落ちてたのでエアも補充しました。
来月初旬に、真打冬タイヤへ交換予定です。

今朝、新しいジャム瓶を開けた。今期最終収穫のルバーブで作ったジャムはアロニアで赤く染められました。良い色に仕上がってます。
ファイル 112-2.jpg

網走紀行2022秋~北方民族博物館

2022.11.04

昨日の続き
オホーツク流氷館でアイスを食べたあと、久しぶりに北方民族博物館を訪れました。
ファイル 111-1.jpg
文化の日の週は入館無料なのです。
ファイル 111-2.jpg
三角屋根のロビーを中から見上げてみました。
ファイル 111-3.jpg
展示室の入口
ファイル 111-4.jpg
名前は聞いたことがあった馬頭琴という楽器。竿の先は馬の彫刻になってるって知らなかったな。
ファイル 111-5.jpg
市街地に降りていつも立ち寄る菓子店"梅月"へ。近頃は毎度売り切れで買えなかった大福を久々にゲットできた。
ファイル 111-6.jpg
網走の道の駅に新しくポケ蓋が出来たと知ってからもう一年くらい経ったかも。
すぐに見つけられました。
ファイル 111-7.jpg
ついでに海側に回ったら、初めて見る流氷観光船"オーロラ3"が停泊してました。
オーロラ1,2と比べると随分と小ぶりな船でした。
ファイル 111-8.jpg
帰り路、ビートハーベスターを繋いだトラクターと収穫されたビートが積み上げられていました。
ファイル 111-9.jpg
ここは女満別。女満別のビートは近い美幌のニッテン製糖工場ではなく、斜里のホクレン製糖工場に運ばれます。

ページ移動