記事一覧

Gotoトラベル温泉旅行②

2020.10.12

10/8温泉旅の記事です。
R273を三国峠へ向かう
ファイル 148-1.jpg
峠のカフェからカレーの美味しそうな香りが。。。
残念ながらテーブルは埋まっている様子。
ファイル 148-2.jpg
峠から見える景色
ファイル 148-3.jpg
旧国鉄士幌線 第五音更川橋梁
ファイル 148-4.jpg
タウシュベツ橋梁展望台へ向かう通路
ファイル 148-5.jpg
この時期のタウシュベツ橋梁は水の中、頭が少し見えれば良いなと行って見ると…
うぁ~テレビで見るのと同じ風景(U母さん談)
ファイル 148-6.jpg
全部見えてる。今年はこれ程に干ばつだったのか。
ファイル 148-7.jpg
この通路は何だろう、、、そう、旧国鉄士幌線の線路がここにあったんだ。
ファイル 148-8.jpg
糠平温泉郷で昼食にしようと車を停めると、こちらを恐れることなく、すぐ目の前に鹿が現れました。
ファイル 148-9.jpg
U母さんが近づくと、前足をトントンと威嚇するような行動、強気なエゾ鹿。

13インチ冬タイヤ組み換え

2020.10.10

我が家の軽自動車パレットはマイルドターボ搭載で標準のタイヤサイズは165/55R14。夏タイヤはグレード標準の14インチにしています。
扁平タイヤになるので見ためカッコよくカーブの横揺れに強いが高価、このサイズの冬タイヤをブリヂストンVRXで買うと、4万円以上する。
一方ターボ無しグレードの標準タイヤサイズは155/65R13、13インチ。
同じブランド冬タイヤを最安で買うと送料込み1.8万円。
扁平タイヤだと車体のフラツキが少なくコーナーでややスポーティな走りが出来るが、凍結路面の冬道はスピードを落とすので意味がなく、逆に凍ってガタガタ道が多いので、分厚い分乗り心地の良い13インチの方が好ましい。
なので、冬タイヤは安くて乗り心地が良く車検も問題ない13インチを使っている。

今使っている真打冬タイヤはブリヂストン2012年製造のRevo2
最新ブランドVRX2と比べると→VRX→GZ→Revo2と3世代古い。
溝はたっぷり残ってるしヒビ割れ一つなくRevo発泡ゴムは健在で
まだまだ使えそうなのだけど
ファイル 147-1.jpg
製造から8年7年使用しているので買い替える事に…
2020製VRX新品13インチ送料込み1.8万円で購入、午前中に届いた。
ファイル 147-2.jpg
さて、昨年までの真打Revo2を前座冬タイヤに降格させて使うか、
前座2014年製のダンロップDSX2は残して、2012年Revo2を廃棄とするか…どうしよう。

僕は硬くて舗装路の性能が良い2014製DSX2を前座として残そうと考えていたが…
ファイル 147-3.jpg
タイヤ知識の無いユキは「昨年秋、前座で滑ったから今の真打を前座にして」と意見が分かれた。
ユキの意見を採用しDSX2を引退させる事にして、14時ごろから組み換え作業開始。

組み換えも3度め、ビート落としも5度めなので、順調…かと思いきや…
またまた苦戦。
OutSideのビートを落として裏がえすも…insideのビートが落ちない。
悪戦苦闘… 駄目だ。
ビートブレーカーのアームに押されてタイヤが手前に逃げてしまうからダメなんだ。
何度もやっいるうちにホイールに大きな擦り傷がついちゃったよぉ。
角材を留めて逃げないようにしたが、押されたタイヤが角材を乗り越える。幅のある板の中心までドリルで穴を開けてビズが底から突き出るように加工して、ビスで厚い板を固定。さらに押し曲げられない様にその後ろにも角材を固定。
ファイル 147-4.jpg
どうにか一本目の両サイドのビートを落とした。続いて2本め…
また駄目だ。。。アームを下してタイヤと当たる部分に木っ端を挟んでアウトサイドはクリア。またインサイドが落ちない。。。
挟んだ木っ端も逃げてしまう。
そこで、アームの角パイプ幅に木っ端を切って差し込んでみた。
ファイル 147-5.jpg
良い感じだ。これで次々と進むかと思ったが、また落ちない。

アイディアも尽きた。。。

タイヤを押すアームがまっすぐ下に落ちれば、上手く行くはずなんだよなぁぁぁ。
と、アームを挟んで固定している下側のステーを外して使ってみる事にした。
ファイル 147-6.jpg
上手くいきました。ここから順調に4本ともビートが落ちた。
タイヤを外し終えたら、外は真っ暗。体もヘトヘト。もう続きは明日にしようかな。
だけど日曜日もこれするの嫌だ。タイヤを嵌めるのはそんにな時間がかからなかったはず。頑張ろう。一昨年パルブ交換した1本を覗いて3本はバルブも交換。
順調にタイヤを嵌めてエアーを入れてビートを上げ、もう一度エアーを抜いてから、バルブを閉めて再びエアーを入れ直して組み込み完成したら19時でした。いやぁ~疲れた。もう当分この作業はしたくない。

おまけ記事

9月に書きそびれたDIYネタ
100均で買った排水溝のフィルター。ステンレスでなかなか立派。
だけど我が家の浴室の溝には合わない。ので適当に縁を切った。最初、金切りバサミで切り始めるも少し切れたあと続かず、金鋸でカット。
バリをヤスリで落として完成。
ファイル 147-7.jpg
タイル目地の部分が見えて良い感じに収まったと思ったけど、そこから多くの水がフィルターを通らず流れた。

あと5mm広かったら良いのに…ユキ談。

ならばと同じ物を追加購入。失敗したり破損しても良いように、いつまでも100均で買えない気がしたので3個も…買った。
ファイル 147-8.jpg
一辺を切るのに20分以上かかる。二個目も頑張りました。切り口で怪我をしないように丁寧にバリ取りして完成。
2個余っちゃったけど在庫しておく。

そして9月に書きそびれた新製品ネタ
ファイル 147-9.jpg
これ2回お湯を注ぐので少し面倒だけど、けっこう美味しかったよ。

Gotoトラベル温泉旅行①

2020.10.09

先月のこと、会社に11月に休暇を取りたいと相談をしたら、意外にも「年内にあと3日間、有給休暇を取ってください」と。
ならば雪の降る前に…早い方が良いな…と先週末に2日間休んで今週末は4連休にした。

今年は車中泊ばかりだったので、宿に泊まって温泉旅行にでも行きたい。
旅行サイトで無名の温泉旅館を検索するとGoTOトラベルで安く泊まれることが分かった。
ユキに伝えると「その日なら私も休める」とのことで、一泊二日、そこそこ立派な食事が2食付いて二人で1万円くらいで泊まれる
行ったことの無い無名な温泉宿をYahooトラベルで予約しました。
さらに当日使える地域限定の電子クーポンが3千円ほど貰えるらしい。

先月末「U母さんも誘ってみれば良かったね」とユキが言う。僕も同じ事を考えてたので、空室状況を確認したら
僕たちが予約した先月より値段が上がってた。それでもまだお得なので、U母さんと一緒に夕飯を食べに出かけた先週末
「Gotoトラベルで温泉旅行に行くんだけど一緒にどうだい」と話してみた。
「あなた方が迷惑でなければ行きたい」との返事をもらった。
ファイル 146-1.jpg
中華「天上天」が予約貸し切りで入れず、蕎麦「かねきゅう」で食べた僕「イカ天丼セット」とユキ「ヒレカツ丼セット」

帰宅後に早速予約。。とYahooトラベルで探したら、
さっき確認した時にはあった宿が出てこない。「あ~↓満室…」がっかりするだろうな。。。
別サイト「じゃらん」で見たらまだ空室があって即予約に成功。やれやれ、予約した業者は別になったけど ホッとした。
1千円地域限定クーポンも付いてくるのだが「じゃらん」の場合は、紙クーポンで貰えるとのこと。
北海道の田舎はクーポンが使える店自体が少ない…らしい。クーポンの使える店を地図上で探すと、けっこう出できた…
が、クリックして詳細を見ると殆ど「ドラックストア」だ。それ以外を探すが殆ど紙クーポンのみの取り扱い。旅先で電子クーポンが使える店を探すのは大変そうだ。「最悪はドラックストアでビールとエルのフードを買うから大丈夫」と奥様。
ということで、8日8時、U母さんを乗せ温泉旅行に出発。

R39を石北峠方面へ、
留辺蘂はまだマンホール撮ってなかった…少し寄り道して市街地を探した。
ファイル 146-2.jpg
石北峠を下り始めると冠雪した大雪山系が見えた。
ファイル 146-3.jpg
約2時間走りっぱなし。大雪ダムに到着。
ファイル 146-4.jpg
良い景色だ。
ファイル 146-5.jpg
ダムの外側を見学している。
ファイル 146-6.jpg
へぇ~すごいねぇ…
ファイル 146-7.jpg
意外にも次々と観光客のマイカーが入ってくる。
ファイル 146-8.jpg
平日なのに… やっぱりGotoキャンペーンが効いてるのかな。
ファイル 146-9.jpg
冠雪した山を見て、冬タイヤ、早めに支度しなきゃなと思った。
続く…

発芽発見

2020.10.04

木々が少しずつ紅葉をはじめ、秋らしくなってきました。

玄関ポーチのタイルにヒビが入っていて気になっていました。このままでは、雪解け水が染み込み凍結して広がり大きく割れてしまう。
ファイル 145-1.jpg
昨日は曇り時々雨の予報だったけど、青空が広がっていたので100均のモルタルで補修してみました。相変わらず次々と問題が起きます。
ファイル 145-2.jpg
これは9月初めに収穫した時の写真。
ファイル 145-3.jpg
そしてこれは昨日の収穫、もう家庭菜園も今期終了。今日、ハウスのビニールを外しました。
ファイル 145-4.jpg
今年の夏はラベンダーの元気が無く花が少なかった。夏の渇水・乾燥が原因だったのか、今頃になって青々して、元気になってきました。

ファイル 145-5.jpg
遅い花芽を摘んでしまおうかな~と根元を眺めていたら、種から発芽したと思われる芽を発見。
良く見るとこっちにも…5株見つけた。。。。種が落ちて発芽したようです。15年以上も毎年花を咲かせているのに、発芽を見つけたのは初めて。
自然発芽したのだから、このままそおっとしておいた方が良いかな?
ファイル 145-6.jpg
春に伸びた新芽も挿し木していたのだけど、屋内で管理していたらカビて枯れてしまいました。晩夏の挿し木だと発根しても枯れてしまう可能性が高いのは経験済み、だけどまた挿し木しています。
ファイル 145-7.jpg
さらに探すと、発芽した後に枯れてしまった芽を見つけた。そこで…やっぱり植え替えることにした。

ファイル 145-8.jpg
去年まで使っていた安物ラグが洗濯で変形してしまったので、しっかりした物を新調しました。

ファイル 145-9.jpg
色付きだとエルの抜け毛が目立つので、汚れ覚悟でアイボリー単色を選びました。

SSDチューニング

2020.10.03

冬に新しく調達したパソコンが大きくて使いづらく、春にCore2の古いパソコンのHDDをSSDに変更して復活させ使っているが、最近、文字を入力してもなかなか出てこない等レスポンスがとても悪い。
SSDがヘタって来たのかな。新しい(といってもWin7モデル)のデカいPCに戻そうかな。
その前にチューニングしてみることにした、何をやったか書き残しておこう。

①自動デフラグ機能を無効に変更
ファイル 144-1.jpg

②SSDのデバイスポリシーを高パフォーマンに変更して、書き込みキャッシュを有効にチェック … これは効果ありそう。
ファイル 144-2.jpg
③ハイバネーション機能を無効化…これは効果ないかも。
ファイル 144-3.jpg
ちなみにSSDに置いたCドライブの空は十分に残ってる。
ファイル 144-4.jpg
Dドライブ以降はUSB2.0で接続した外付けポータブルHDD。
デスクトップ等のプロファイルデータも外付けDドライブに置いてあるので、USB2.0接続がレスポンス低下の一因かもしれない。
ファイル 144-5.jpg
これで様子見。

駄目ならSSDを別のメーカーのに取り換えるか、PCを取り換えだな。

ページ移動